物件のチェックは昼と夜に!

中国の風景

中国で物件を探す方法は、都市にもよりますが日本とほぼ変わらないと考えて良いでしょう。大都市では、大家さんと直接交渉を行う機会は少なく、一般的には不動産会社を利用して探します。しかし、都市によって状況が大きく異なり、地方都市や小さな街では不動産会社を通さずに、大家さんと直接交渉をすることもあります。

また、上海や北京など日本人も多く暮らす都市では、地元の不動産会社だけではなく、日系の不動産会社も多く、言葉の面だけではなく、インターネットの申し込みや公共料金の支払い方法の説明など、生活面を考慮したサポートも行ってくれます。内見時のチェックポイントも日本人目線で行ってもらった方が安心なので、積極的に利用をすると良いでしょう。

都市やエリア、物件の築年数や間取りによって家賃の相場は異なりますが、北京や上海は家賃が軒並み高騰しており、更新時のタイミングで値上げを告げられることも少なくありません。また、日本のように「同じ人に長く住んで欲しい」の概念は持っておらず、居住者が変わった方が値上げしやすいため、更新を断られるケースもあります。

なお、物件の多くは家具・家電付きで、大家さんによっては足りない家具・家電があることを告げると用意してくれることもあります。なお、他国に比べると一軒家の賃貸物件は少ない状況です。

マンションに住む

中国のマンション

マンションは高級マンションから中級、格安とタイプが幅広く、そのほとんどが分譲マンションを購入した部屋のオーナーが、賃貸として一室を貸し出しているケースです。高級マンションは物件内に管理会社が設置されており、その他にもプールやジムなどを併設していることがあります。いわゆるコンドミニアムのような物件で、専用のガードマンがいるため、セキュリティ面でも安できます。

中級マンションにはプールやジムなどの共有設備がほとんどありませんが、管理会社が物件内にあり、こちらもセキュリティ面で安心できるでしょう。ただし、新築や築浅の物件だけではなく古い物件も多く、家賃にはバラつきがあります。

家賃の高騰が著しい中国でも、特に北京、上海、深センは極端な値上がりをしており、ルームシェアなどの共同生活を送る方も珍しくありません。日本語でルームメイトを探すサイトもあるので、チェックをしてみると良いでしょう。また、日系不動産会社が紹介する物件の多くは、10,000元(約163,000円)以上の駐在員向け物件が多く(なかには7,000元程度の物件もあります)、リーズナブルな物件を探したい場合は、ローカルの不動産屋などを利用した方が見つけやすいですが、必然的に中国語での交渉や契約になります。

サービスアパートメントに住む

サービスアパートメント

コンドミニアム(高級マンション)のような物件にベットシーツの交換や部屋のクリーニングがサービスとして付いているサービスアパートメント。プールやジムなどを併設している物件が多数で、管理事務所またはレセプションには英語を話せるスタッフが在籍しています。

家賃はマンションより高いですが、セキュリティ面で安全なだけではなく、掃除などのサービスが付いているため、日系企業に勤める忙しい駐在員から人気があります。なお、サービスアパートメントには数こそ少ないですが戸建タイプもあり、敷地内の全てが一戸建てで構成されており、そちらは日本人よりも欧米人の駐在員から人気があります。

アパートに住む

中国のアパート

現地の人が最も利用している賃貸物件が居住地区にまとまったアパートタイプの部屋。築年数や広さによって家賃は様々ですが、古い物件も多く内装だけをリフォームしていることもあります。物件によってガードマンが常駐していますが、1人しかいないことも多いので、セキュリティ面ではやや不安が残るかもしれません。

他にも上海なら「老洋房」と呼ばれるフランス租界時代の趣を色濃く残す古い洋館のアパートが沢山あります。物件自体が古いこともあって、安全性の不安は拭えませんが、ノスタルジックな雰囲気に包まれた洋風の物件は、日本では決して住むことのできない貴重なタイプと言えるでしょう。

日本人向けの不動産会社を利用する

中国の風景

中国には現地での物件探しをサポートしてくれる日系の不動産会社が幾つかあります。しかし、どの都市でも日系または日本語対応の不動産会社があるわけではなく、大都市や日本人の多いエリアに集中しています。

日本語を話せるスタッフによる物件紹介は言葉の不安がなく安心でき、また、入居中の不具合にも対応してくれることがあるため在住者から好評です。一部エリアでは日本人を含む外国人に部屋を貸したがらないオーナーもいるので、自力で探すよりも簡単に物件を見つけることができるでしょう。

ただし、日系不動産会社は駐在員向けの物件を中心に取り扱っているため、リーズナブルな物件を探したい方は、やや時間が掛かるかもしれません。

※こちらの記事の日本円の表記は2017年8月のレートで参考として表記しています。為替相場によって現在の金額は変動している可能性がありますので、ご了承下さい

NEWS 中国移住ニュース & 最新記事

ニュース一覧へ