医療設備は充実

ニュージーランドの風景

医療施設や医療技術が充実しているニュージーランドでは、高いサービスを受けることができます。大きな都市には、日本語が話せるスタッフや通訳スタッフがいる病院もありますが、あまり数が多くないため、現地の日本人の知人から情報収集をしておくと、いざという時にも安心です。検査や診察、治療など、基本的には英語になるため、日本でも定期的に通院していた方や、ニュージーランドで病院に通う予定がある方は、あらかじめ日本にいる間に、英語の診断書や処方箋などを用意しておくと良いでしょう。

またニュージーランドでは、通院の際に日本語の通訳を手配することも可能です。保険によって、この通訳の委託料もカバーできるものもあるので、事前に保険に加入する際には、しっかりと確認しておきましょう。

ニュージーランドの医療システムで日本と異なる点は、オーストラリア同様GP(General practitionerの略)の存在です。ファミリードクターであるGPは内科や皮膚科など、あらゆる病気や症状を診察や治療を行ってくれ、この段階で治療が終了した場合は、他の機関での診察や治療を受けません。GPが専門医による診断や治療、精密検査が必要だと判断した場合や、手術が必要だと判断した場合のみ、GPの紹介によって専門医のいる医院や公立・私立の総合病院に通うことができます。ただし、緊急を要するケースや事故などで大きな怪我をした際などは、アクシデント・アンド・エマージェンシークリニックへ行くことができます。

ニュージーランドに到着したら、すぐにGPを決めておくと良いでしょう。GPはイエローページのメディカルセンターの項目から探すこともできますが、現地に日本人の知人ができたら、その方たちからGPを紹介してもらうか、具体的な詳細を聞いておくと安心です。

ニュージーランドの制度ACC

ニュージーランドの風景

ニュージーランドの医療費は日本よりも高いため、必ず保険に加入しておきましょう。小さな虫歯でも、150ニュージーランドドル(約12,440円)以上になってしまうこともあります。現地到着後に保険を選ぶことも可能ですが、日本で保険を探しておくと通訳の委託料までカバーされているものや、カバー範囲の広いものを見つけることができ、何より日本語で保険内容を細かく調べられるので安心です。

また、ニュージーランドでは特有の制度ACC(Accident Compensation Corporation)があります。ACCは滞在ビザの内容に関係なく、外国人が事故などに巻き込まれて怪我をした場合など、治療費が補てんされるシステムです。医師からの申請によってACCの対象になるかどうか?金額はいくらになるのか?を判断しますが、あくまでも突発的な事故が対象で、病気の場合は対象外となります。

救急車は国内共通で111番です。この番号は救急だけではなく、警察や消防も共通の番号なので、電話をした際には救急である旨を最初に伝えます。日本とは異なり救急車は有料で、現在の料金は居住者が1回の利用につき88ニュージーランドドル~(約7,300円~)、非居住者が800ニュージーランドドル~(約66,350円~)と決して安くはありません。

水道水の飲用はOK

ニュージーランドの水道水は基本的に飲むことが可能です。特に都市部では、水道が衛生的に整備されているので何の問題もありません。都市によって硬度が異なり、硬水の地域では慣れるまで、お腹を壊す(緩くなる)こともあるかもしれませんが、衛生面での問題ではないので心配は不要です。

ただし、郊外の小さな村やトレッキングコースにある山小屋など、一部の場所では水道管からの水道水ではなく、タンクに貯めた雨水を飲み水や生活用水として使っているところもあります。エリア的に心配な場所に行く予定がある方は、ミネラルウォーターなどを持参すると良いでしょう。

※こちらの記事の日本円の表記は2017年7月のレートで参考として表記しています。為替相場によって現在の金額は変動している可能性がありますので、ご了承下さい。

NEWS ニュージーランド移住ニュース & 最新記事

ニュース一覧へ