カナダの新学期

カナダの9月は、新学期、日本の4月のように、あちこちの学校で新学期が始まります。
カナダの義務教育は5歳からで、キンダーガーテンからになります。キンダーガーテンが終了するとGrade1(一年生)になり、進級していきます。日本では、4月になるとあちこちで入学式がありますが、カナダの学校では、入学式はなく、いきなり学校生活が始まります。
9月の最初の登校日はLabor Day(勤労感謝の日)のあと。最初の1日から2日は去年と同じクラスに行き、3日目から新しい教室に移動し、新しい先生や友達に出会います。
Preschool(幼稚園)も同じく、入学式はなく、いきなり幼稚園生活うが始まります。ただし、Preschoolやキンダーガーテンでは、その学校に来るのが初めての子供たちになるので、しばらくは慣らし保育ということで、通常よりも短い時間だったりします。
入学式はなくいきなり始まるカナダの学校生活ですが、卒業式はあります。それでも、日本の卒業式に比べるととてもシンプルなものですが、PreschoolでもElementaryでも、学校の最終日には、フォーマルな服装で学校に行き、卒業のお祝いをします。
また、カナダの小学校には給食がありません。なので、毎日お弁当をもって行きます。
学校にもよるかもしれないのですが、週に1回だけ、Hot Lunchという日があり、この日は暖かいランチを注文することができます。このHot Lunchを楽しみにしている子供たちも多いのです。
いよいよ始まった9月と新学期、この時期は何かとバタバタしてしまいがちですが、順調なスタートを切っています。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











