水準の高いオーストラリアの医療システム

オーストラリアの医療システムは、世界の中でも最高水準だと言われており、国民保健に加入していることで、診察から入院、手術など、一通りの段階を無料にて受けることができるのです。万が一大きな病気をして、診察をし、予想外の入院や手術が入っても、その費用は国が負担してくれるので、安心して治療を受けることができるのがオーストラリアの医療システムなのです。
オーストラリアの医療システムは、3つに分かれています。
ひとつは、GPと呼ばれるもので、General Practitionerがあります。風邪やインフルエンザなどにかかった場合には、このGPのところに診察に行くのですが、診察の際には予約が必要になります。時間外に診察が必要な場合には夜間診療にかかる必要があります。
風邪などの時にはGPに行きますが、救急車を要するような緊急の場合には、救急外来(病院)に行きます。受付で症状などを伝え、この段階で緊急性のレベルが決められます。緊急性が高い場合にはすぐに診察をしてもらうことができますが、緊急性がないと判断された場合には、緊急性の高い患者さんが先に診察を受けるので、待ち時間が長くなることもあります。病院に行く前に、緊急性が低いと判断できる場合には、GPを予約して診察を受けるほうが、時間的な問題だけでなく、体力的にも負担が少ないこともあります。
オーストラリアでは、総合病院で治療を受けることができるのは、GPから紹介状をもらった患者、もしくは、緊急外来の患者に限ります。大きな病院で治療を受けたいバイにも、まずはGPを予約する必要があるのです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











