【カナダ移住体験談:もうすぐイースター】

毎年カナダでは、春にイースター(復活祭)のイベントがあります。年によって3月の時と、4月の時があるのですが、イースターの週末は金曜日と月曜日が休日で、4連休になります。教会では、キリストの復活をお祝いするイースターのイベントもあります。
イースターは、1年の中で子供たちにとって楽しみなイベントのひとつで、イースターエッグと呼ばれるチョコレートがもらえます。北米の子供たちはクリスマス、イースター、ハロウィーンなど、年間を通して甘いものを貰える機会が多いのが印象的です。
イースターの週末には、あちこちの街でイースターエッグハンティングと呼ばれるイベントも開催されます。このイベントは、街や主催者によっても異なってきますが、子供向けのゲームやトランポリンなどが集まり、ゲームなどを楽しみます。また、メインのイースターエッグハンティングでは、卵の形をしたプラスチックをバスケットにいれ、卵の中に入っているキャンディーをもらうことができるというものです。
イースターの楽しみはイベントだけでなく、多くの家庭での楽しまれます。子供のいる家では、イースター日は、子供たちが寝ている間にイースターバニーがやってきて、チョコレートなどを置いて行ってくれるのです。うさぎの形やひよこの形のチョコレートなど、様々なものがありますが、キンダーエッグという卵の形をしたチョコレートは特に有名です。
キンダーエッグは、卵の形をしたチョコレートで、チョコレートを食べると中から小さなおもちゃが出てくるというものです。実際に食べてみるととにかく甘いのですが、子供たちはこのおもちゃを楽しみにチョコレートを食べます。
家庭によっては、イースターの週末には家族で集まって、ターキーを食べるところもあるようです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











