【カナダ移住体験談】Pro-Dayの日に映画

Pro-Dayとは
カナダの公立の学校では、年に何回かPro-Dayと呼ばれる休日があります。休日と言っても、休みになるのは学校だけなので、子供が学校に行っている間に働いている人は、Pro-Dayには、Pro-Dayキャンプと呼ばれる、学童保育のようなものを見つけてカバーするか、もしくは仕事を休む必要があります。
Pro-Dayとは、日本の学校で言うと研修日のようなもので、この日に学校の先生たちは、先生たちが子供たちに教えるために何かを学ぶ日となっています。
映画館へ
このPro-Dayの日、たまたま頂いたチケットがあったこともあり、子供たちと映画館に行ってきました。映画館に行くときには、前もってオンラインで予約しておくと当日並ばずに済むのですが、持っていたチケットがオンラインでは使えなかったので、そんな時には早めに映画館に到着するようにします。
映画が始まる近くの時間は、映画館の前は列ができているのですが、そこで席の予約をすることができるので、中に入ってからは焦らずに準備ができます。映画館といえば、ポップコーンとドリンク、これを買ってから席に行って映画を見ます。
最近では、映画は自宅でダウンロードしたりして見る人も多いことから、映画館に来る人が少ないのか、空席が多いのが目立ちます。
しかし、映画館で見る映画は、大スクリーンと音量でやはり迫力があります。ただ映画を見るだけなら自宅でも見ることができるのですが、こうして出かけてきて、ポップコーンを食べながら映画を見るのもやはり良いものです。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











