カナダの学校でのバレンタイン

今週末はバレンタインデーですね。日本でもチョコレートを渡したりしていたバレンタインデーですが、この日はカナダでもチョコレートやカード、ちょっとしたお菓子、時には花束なんかをプレゼントする人が多くいます。
日本では、女性から男性に告白する日として、女性が男性にチョコレートを渡すのが主流ですが、カナダでは男性から女性にチョコレートや花束を贈るのが主流になっています。こんな時、カナダに住んでいて良かったなんて思ったりします笑。
バレンタインデーは、学校でもちょっとしたお菓子やカードをクラスメートに渡します。しかし、特定の友達だけに渡すと、悲しくなってしまう人がいることから、毎年バレンタインの一週間くらい前になると、先生からクラスメート全員の名前が書いてある手紙をもらい、バレンタインデーの日は、みんなでカードを交換するので、クラスメート全員分のカードをもってきてください、と指定されます。
うちは毎年子供とカードを作り、クラスメートの名前を書いてもって行きますが、中にはジェリービーンやチョコレート、シールなどの小物をカードにつけて持ってくる子供もいます。クラスには20人ちょっとのクラスメートがいて、全員分のカードを作るのでとてもシンプルなものですが、カード作りを楽しみ、そしてバレンタインの日はどんなものがもらえるのか楽しみにしながら学校にいきます。
今年はバレンタインは土曜日なので、前日の金曜日が学校でのバレンタインでした。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












コメントする