【カナダ移住体験談】カナダで日本食が恋しくなったら?

カナダで恋しくなる日本食
日本では当たり前のように手に入る日本食や日本の食材。カナダで暮らしていると、どうしても日本食を食べる機会が少なくなります。日本で生活している頃は特に好きでもなかった納豆がカナダに住むようになってから急に食べたくなった…、なんて話も耳にします。
カナダでは、日本ほど簡単に日本食に巡り会うことはできませんが、日本食レストランや日本の食品を手に入れることができる場所がいくつかあります。
本日は、カナダで日本食が恋しくなったときにできることを紹介します。
日本食レストランを探す
カナダで日本食が恋しくなった時、まず最初にすることが「日本食レストランを探すこと」です。レストランであれば、カナダで暮らしている人だけでなく、旅行等で訪れてキッチンを使うことができない人でも、日本食を食べることができます。
なかでもバンクーバーやトロント、モントリオールなど、大きな都市では数多くの日本食レストランがあり、お店同士の競争率も高いため、味や品質の良い日本食レストランが数多く見られます。また、日本食は日本人だけでなく、カナダ人やその他、世界各国の人から人気を集めています。
そのため、カナダでは小さい町でも日本食レストランや寿司バーなどを見つけることができます(小さな町では日本食レストランの数は少ないです)。
おいしい日本食レストランを見つけるためのコツとしては、口コミをチェックしてみることです。紹介サイトのレビューを見たり、日本人からおいしいと評判の日本食レストランに足を運ぶと良いでしょう。旅行中の人は、宿泊先のホテルスタッフに、おすすめの日本食レストランを聞いてみましょう。
レビューや口コミ以外には「オーナーが日本人」の日本食レストランを選ぶと、より日本らしい味の日本食にめぐりあうことができます。日本食レストランの味は、レストランによって様々ですが、オーナーが何にこだわっているか?によっても味が変わってきます。
今まで私が行った日本食レストランの中で良かったと感じたのは、現地・博多の味にこだわる博多ラーメン屋、日本ならではの味にこだわって日本食を提供している居酒屋、日本人よりもカナダ人を対象としたヘルシーな日本食レストラン、手頃な金額で美味しい日本食を食べることができる弁当屋などがありました。
どの店も個性があり、日本食が恋しくなったときに足を運んでいます。
日本の食材を買って自炊する
コストの面を考えると、自宅で日本食を作ることがベストでしょう。
当然ながらカナダでは、日本よりは日本の食材が割高ですが、それでもレストランへ行くよりは安く日本食を食べることができます。ただし、人数によってはお店で食べた方が安いです。
また、カナダで手に入る日本の食材は限られており、醤油、ごま油、みりん、海苔、米、もち米、ポン酢などは、スーパーで購入することができます。めんつゆのような便利な合わせ調味料は、小さな街では手に入りにくいので、自分でアレンジをして作ることになります。
日本食に欠かせない出汁は日本食材やアジア食品を売っているお店があれば、手に入ることもあります。しかし、質の良いダシを見つけることは難しいので、日本に一時帰国した際に、多めに購入して持参しています。
バンクーバーやトロントなどの大きな都市では、日本食材の需要が高いため、種類も豊富に揃う大きなお店があり、幾つかの選択肢の中から好みの食材を購入することができます。
日本から注文する
送料が掛かるため割高になりますが、日本の食材を調達する方法の一つとして「日本から注文する」方法もあります。日本から直接届く食材なので、味も確かです。最近では、オンラインで購入した商品を海外に転送してくれるサービスも増えているため、一昔前より日本からの買い物が簡単になっています。
送料が高いので、頻繁に購入する訳にはいきませんが、こだわっている調味料や周辺のお店では売っていないものは、日本から注文して手に入れることができます。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












コメントする