【カナダ移住体験談】カナダで車を購入する方法

カナダで車を購入するには?
トロントやバンクーバー、モントリオールなどのカナダの中でも大きな都市では、公共交通機関だけで移動をすることが可能ですが、大きな都市を離れると主な交通機関はバスとタクシーだけになってしまうことが多く、バスは時間通りに来なかったり本数が少なかったり…とやや不便な面があります。
また、毎回タクシーを利用するのは金銭的にも難しいため、都市部と除けばほとんどの人が車を利用しています。
そんなカナダで車を購入したい場合、どこでどのようにして車を購入するのでしょうか?
新車を購入する場合
新車を購入する場合は、希望のブランドのディーラーシップに問い合わせをして、予約を取ります。
ウェブサイトに紹介されている車種と金額を確かめて、希望の車が見つかれば、そこから問い合わせをします。ディーラーィップは、ウェブサイトに掲載している車種以外にも、多くの中古車や新車を取り扱っています。
探している車が見つからない場合は、問い合わせをして、お店にあるか?を確認してもらうとスムーズです。
中古車を購入する場合
中古車の購入は、ディーラーシップから購入する方法と、ローカルのウェブサイトやローカルのフェイスブックグループを利用して個人的に購入する方法があります。
中古車には当たりハズレがありますが、車に関する知識を持っている人は、ローカルのウェブサイトやフェイスブックを利用して購入する方が安く購入できる傾向があります。
一方、ディーラーシップから購入する場合は、メンテナンスやローンでの支払いなど、車に関する知識がなくても、安心して購入することができます。しかし、中古車はメンテナンス済みの車を購入しても、すぐに修理が必要な場合もあるので注意が必要です。
車を買い替えたい場合
車を持っているけれど、新しい車に買い替えたい場合は、ローカルのウェブサイトやフェイスブックを利用して自分で売り、それを頭金にして新しい車を購入する方法と、ディーラーィップに現在の車を持って行き、見積もりをしてもらい、それを頭金として引き換えに新しい車を購入する方法があります。
どちらの方法にもメリットとデメリットがありますが、お金の面を考えたら、ディーラーシップを利用するよりも、ローカルのサイトなどを利用して売る方が高く売れます。
ちなみに、私自身がディーラーシップに1,500ドルで売った車は、後ほどディーラーシップが5,000ドルで販売していました。
ただし、ローカルのサイトを利用して個人的に車を売る場合は、書類手続きなども自分で行う必要がある他、詐欺などに遭わないよう十分に注意する必要があります。多少高く売れる代わりにリスクも伴うことを覚えておきましょう。
カナダでの運転免許
カナダでの運転免許は州によってルールが異なります。
ここでは私が暮らすBC州での運転免許を基本に説明します。
日本での運転免許を持っている場合、カナダでは手数料を支払うことで免許の書き換えを行うことができます。その場合は日本の免許証の他に、パスポートが必要です。翻訳として、国際免許証があるとなお良いでしょう。
BC州では、運転免許証は1つしか保持してはいけないという規則があります。
そのため、BC州の運転免許証に書き換える際に、日本の免許証が没収されます。カナダに滞在する期間が短い場合、免許を書き換えてしまうと、日本に帰国してから大変なので、国際運転免許証を持参した方が良いでしょう。
カナダでの交通ルール
カナダでの交通ルールは、日本の交通ルールとほぼ同じですが、大きく違うのは左右が反対であること&右折する場合、他の車や歩行者がいなければ赤信号でも右折可能なことです(BC州の場合)。
カナダの交通ルールは運転免許と同じく、州によって異なるので、運転する州の交通ルールを確認するようにしましょう。
日本とは交通ルールが異なるため、最初のうちは緊張するかもしれませんが、カナダは日本に比べて交通量が少なく、道路も広いため、運転しやすいです。
行動範囲も広がり荷物を運ぶ際にも便利なので、交通ルールをしっかり覚えて、安全運転を心がけましょう。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












コメントする