【カナダ移住体験談】カナダ国内でのコロナによる影響

カナダにも上陸した新型コロナウィルス感染症
世界に広まりつつあるコロナですが、少しずつカナダにも上陸しています。
Government of Canada のウェブサイトによると、2020年3月3日現在の感染状況はオンタリオ州で20名、ケベック州で1名、BC州で12名とされています。
私が暮らしているBC州の感染状況は、現在のところ、海外からBC州に到着または帰国した人のみで、自宅療養が行われています。しかし、感染拡大に備えて、カナダ国内では風邪やインフルエンザの予防と同時に、コロナウイルス感染への注意が呼びかけられています。
カナダ国内での感染確率
Government of Canada は現在の段階では、カナダ在住者への感染確率は低いとしています。
ただし、感染する確率が0ではないため、体調の変化に気を配り、手洗いや消毒をして予防することが推奨されています。
学校やデイケアでは、コロナの症状に注意を払い、症状がある子供や生徒は、集団から離れて。すぐに帰宅するように指示されています。また、感染者に対してはマスクの着用を推奨しており、感染者が小さな子供で着用が難しい場合は、感染者のケアをする大人がマスクを着用します。
学校やデイケアによっては、到着したら1日の生活を始める前に、まず最初に手洗いをすることを義務付けているところもあります。
自宅療養が義務付けられている人
カナダでは、現在(2020年3月3日)は、海外帰国者が感染者の中心となっているため、海外帰国者への感染予防対策が重視されています。
特に、中国とイランからの帰国者に対しては、体調の良し悪しに限らず、14日間は人との接触を避けて、自宅療養を行うように義務付けられています。
それ以外には、感染者と接触したと思われる人や、コロナの疑いがある症状を持っている人も、他人との接触を避け、811に連絡するように呼びかけられています。
811とは?
カナダの811は「ナースコール」と呼ばれるもので、自宅で体調が悪い時に相談することができる電話窓口です。ナースコールに電話をすることで、症状に合わせて正しい対応を指示してもらうことができます。
コロナの症状
コロナの初期症状は、インフルエンザや風邪と似ているため、見分けが難しいと言われています。主な症状は以下の通りです。
- 熱
- 咳
- 呼吸困難
コロナによるパニック
コロナウイルスがカナダに上陸してから、少しずつパニックがカナダ国内でも広がっています。
コロナウイルスの感染予防には手洗いが重要、とヘルスケアからも呼びかけられているため、ここ数週間、カナダではハンドサニタイザー(消毒液)が売り切れとなっています。
ハンドソープは、まだお店で購入することができますが、需要が高くなっているため、価格が上がっています。
また、ハンドサニタイザーもアマゾンでは購入することができますが、通常10ドル程度の商品が、現在100ドルまで上がっていることもあります。
その他、トイレットペーパーや食料品にも影響を及ぼしています。ヘルスケアにより、万が一、症状が現れた場合は、人との接触を避けて自宅療養が義務付けられているため、万が一の状況に備えて、大量に生活用品や食料品を買う人が続出しています。
先日、BC州のコスコでは、あちこちで大行列ができ、半日でトイレットペーパーが売り切れてしまったというニュースを見かけました。
日本でも同様のニュースが連日報道されているようですが、カナダ人はのんびりしているので、パニックになりにくいイメージがあり、今回の騒動には私も驚いています。
処方箋の受け取り
Government of Canada では、処方箋の受け取りも今のうちにしておくことを呼びかけています。
体調を崩すと外出をすることができないため、感染していない現在のうちに、必要なものは揃えておくように呼びかけています。
そのような状況なので、薬局では通常10分程度の待ち時間でも、先週末は約2時間の待ち時間でした。
2020年3月3日現在では、カナダ在住者への感染確率は低いとされていますが、コロナの感染による恐怖などから、あちこちでパニックが起きている印象です。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











