バンクーバーと強風

先週、バンクーバーが強風に見舞われて、スタンレーパークなどで木が倒れるという事態が起きています。
バンクーバーは、基本的には大きなハリケーンなどは来ない地域なのですが、時たまハリケーンに近い強風がやってきて、街をあらしていくことがあります。数年前にもそんな強風がやってきて、その時にはちょっと木が倒れるだけでなく、かなりの数の木が倒れ、けが人もでるほどでした。
バンクーバーのスタンレーパークは、海に近いこともあり、海からやってくる強風の影響を直接受けやすいのかもしれません。
そんなバンクーバーですが、カナダの中でも気候は比較的温暖で、東京あたりとあまり変わらないので、留学だけでなく、日本からカナダに移住する人も、多くの人がバンクーバーにやってきます。
バンクーバーは、カナダの中では湿度がある方だと言われていますが、それでも日本に比べると湿度が低いので、ドライな夏が過ごしやすいのです。雪も降りますが、カナダの他の地域に比べると少なく、大雪に驚くということもありません。ただ、数年に一回は、マイナス10度まで気温が下がることがあるので、冬を越す場合には、防寒着をしっかりと用意しておくのが無難です。
ちなみに、カナダは東海岸の方に行くと、冬はマイナスう40度くらいまで下がるそうです。特に寒さが厳しいケベック州では、寒い気温にさらされなくても移動することができるようにと、地下鉄が発達しています。地下鉄なら、電車を待っている間も凍えずにすみますね。
季節の変わり目はいろいろと自然災害が起こりやすい季節ですが、ワシントンの山火事もかなり落ち着いてきたようで、一安心となりそうです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











