【カナダ移住体験談:スペルト小麦の人気】

前々から、スペルト小麦(Spelt flour)のことを子供の学校のお母さんや友達から聞いていたのですが、今回初めて買ってみました。
スペルト小麦とは、古代から改良されずに使われている小麦で、通常の小麦のようにグルテンは含まれているものの、小麦アレルギーの人でもスペルト小麦ならアレルギー反応を起こさないことも多いようです。さらに、スペルト小麦は、通常の小麦に比べてタンパク質の含有量が多く、その量は、キノア小麦よりも上回るとされています。
スペルト小麦は、コスコ(Costco、コストコのことを英語ではコスコと言います)や近所のスーパーマーケットなどで買うことができます。最初にかったスペルト小麦は、グローサリーストアの量り売りです。スペルト小麦がいいという話をよく耳にしていたので気になっていたものの、どんなものなのかよくわからなかったので、まずは量り売りで、クッキーを作れるだけの量を買ってみました。
そして早速、買ってきたスペルト小麦でクッキーを作ってみました。いつも作っているクッキーの小麦粉をスペルトに置き換えることも考えたのですが、粉が違うことで出来上がりもかなり変わることがあるのので、一応スペルト小麦のクッキーのレシピを調べて作ってみました。粉は、普通の小麦粉よりもべたつき感が少なかったものの、なかなかまとめやすい生地でした。
そして食べてみてびっくり。普通の小麦よりもザクザク感があり、思った以上においしいクッキーが出来上がりました。そして、食べ終わった後は、タンパク質の量が多いせいか、かなり満腹感もありました。栄養満点の小麦粉は育ち盛りの子供たちにも嬉しいですね。
そしてスペルト小麦にはまり、コスコで大きなパッケージを買いました。金額は4Kgで$18(約2000円)。普通の小麦粉に比べると高いのですが、コスコで買えばコスパを抑えてスペルト小麦を使うことができます。
また、スペルト小麦のクッキーに成功したので、スペルト小麦のパンも作ってみました。スペルト小麦はべたつきが少ない感触なので、パン生地もとてもまとめやすく作ることができました。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











