【カナダ移住体験談:車でカナダ横断旅行】

カナダ国内の旅行は、飛行機を使って移動する方法もありますが、バスを使って移動する方法、電車を使って移動する方法、そして自分で運転して移動する方法があります。
バスと自分で運転する方法は、カナダは冬になるとハイウェイの状態が雪や氷でかなり悪い状態になるのでおすすめできませんが、夏の間は自分で運転してカナダ横断旅行をする人が多くいます。
カナダは日本に比べると土地が広いのですが、ハイウェイは基本的に山の中なので混雑することもなく、同じ時間でもかなりの距離を進むことができます。
バンクーバーを出発点として、幾つかの観光地までの移動時間を見てみましょう。
オカナガン
飛行機の場合:1時間半
バスの場合:6時間
車の場合:4時間
ロッキー山脈
バスの場合:12時間程度
ビクトリア
飛行機の場合:1時間
バス&フェリーの場合:3時間
また、BC州だけでなく、東の方に観光地をめぐりながら移動していくという方法もあります。実際に運転した友達の情報をもとにまとめてみると、
バンクーバーからモントリオールまで、カナダ国内を観光しながら移動する場合はおおよそ2週間弱。アメリカをまわっていく場合には1週間強だそうです。アメリカを通過する場合には、一度カナダを出てからアメリカに入り、またカナダに戻ってくる必要があるので、確実にカナダ国内に戻ることができるビザを持っていることが必須条件になります。
ちなみに、バンクーバーからモントリオールまで飛行機で移動する場合には5時間ほどになります。
カナダ国内をまわっていく場合には、バンクーバーから出発してジャスパーやトロント、オタワなど、周辺をまわりながら旅をすることができます。
日本からバンクーバーに到着し、そこからカナダ国内旅行を始める場合には、バンクーバーでレンタカーをし、東側で車を返却するように手続きをすると、効率よく旅を進めることができます。西側から東側まで車で移動し、最後に東側から日本に飛行機一本で戻ると、余計な移動費がかかることなくカナダ国内旅行を楽しむことができます。
また、カナダ国内を電車で移動する場合は、夜行列車の利用がおすすめです。夜行列車にのる体験ができるというのと、夜間に移動することで、日中の時間を観光に使うことができます。毎日夜行列車では疲れてしまうので、ホテル宿泊とうまく組み合わせて計画すると良いかもしれません。
携帯電話は、街中や街の近くでは電波が入りますが、カナダのハイウェイはなにしろ山なので、街と街の間は電波が入らないこともあるので、iPhoneやiPadなどの地図に頼らず、印刷された地図ももって行くことをオススメします。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











