【カナダ移住体験談:カナダの9月】

いつもなら8月に入って少しずつ涼しくなるのですが、今年のカナダはいつもとは違う気候で、8月に入ってからも暑い日が続いていました。今年は夏が長くていいねーなんて言っていたのですが、9月に入ってから突然寒い空気がやってきました。
8月末までは、まだまだ暑くて窓を開けて寝ていたのですが、9月に入ってから突然寒くなったのでびっくり。昼間は15度くらいまで気温があがるものの、朝晩はかなり寒く、先日は朝の気温、10度を下回りました。
前日までは暑くてエアコンを使っていたのに、次の日から突然ヒーターに切り替えました。
カナダは、8月はまだ暑い日もあり、毎年何とか夏らしく過ごしていますが、9月に入ると急に寒くなります。そして、私たちの住む地域では、11月に入るとすぐに雪が降り始めます。
さすがに紅葉はまだですが、9月の終わりころから葉っぱの色が変わりはじめ、10月には綺麗な紅葉が見られるようになります。
9月に入って、突然寒くなりましたが、それでも外の涼しい空気を吸っていると、秋の気持ちよさも感じられます。
また、今はまだサマータイムですが、夏も後半にはると、日が暮れるのがだんだん早くなっていきます。
1年で一番日が長いのが6月、日が長い時期には夜の10時ころまで外が明るいのですが、冬になると夕方4時頃にはすっかり暗くなってしまいます。
秋になると、カナダでは子供たちがハロウィーンを楽しみに待ちます。
お店ではハロウィーンの衣装や家のデコレーション、Trick or Treatのお菓子が見られるようになります。
冬が始まる前に家の外回りを綺麗にする家も多くあるようです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











