【カナダ移住体験談:パンプキンパッチ】

10月に入ると、カナダではハロウィーンの準備が始まります。子供たちのコスチュームを揃えたり、パンプキンパッチに出かけたり、さらにもっとハロウィーンが近くなってくると、パンプキンカービングなんかもします。
パンプキンパッチとは、パンプキンファームに出かけて、好きなパンプキンを選ぶことで、ハロウィーン前のこの季節は子供たちが楽しみにしているイベントのひとつです。パンプキンはお店で買うこともできるのですが、パンプキンファームに出かけると、ファームの動物に触れ合うことができたり、コーンメイズ(コーン畑で作られた迷路)などがあり、行くだけでもなかなか楽しいところです。
また、パンプキンパッチだけでなく、パンプキンファームの中には、ヘイライド(ワラに座るトラック)で、ファームを一周し、ファームで育てている作物や動物、景色などを楽しむこともできます。
パンプキンパッチで選ぶパンプキンの種類も豊富で、大きなパンプキンから小さなパンプキンと、やりたいパンプキンカービングに合わせたパンプキンを選びます。
パンプキンカービングとは、パンプキンをハロウィン用に顔などの形に彫り上げることをいいます。
パンプキンカービングの順序としては、まずはパンプキンのへたの下をカットし、取り除きます。そして、中の種の部分をスプーンなどでくりぬいたら準備完了です。好きなデザインになるように鉛筆やペンなどでパンプキンに模様や顔を書き、その部分をくりぬきます。
最近では、パンプキンカービング用の型紙をオンラインで探して使うこともできます。
パンプキンカービングにはナイフなどを使うので、小さな子供の場合は、ノリやテープでビーズや羽などをパンプキンにはりつけて飾りつけをします。
こうして準備したパンプキンは、ハロウィーンの当日、薄暗くなってきたころに玄関に出し、Trick a treatを楽しむのです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











