【カナダ移住体験談:ヘルシーなダラーストアが登場?】

カナダに移住して、実際にカナダでの生活を初めて気づくのは、健康に気を付けている人が多く、オーガニック(有機)の食材にこだわって食生活を考えている人が多くいるということです。最初の頃はオーガニックやらなんやらとは他人ごとのように考えていたのですが、ある日オーガニックのりんごを食べた時に、味が違うのに気付き、それからは我が家でもオーガニックの野菜やフルーツを食べるようになりました。オーガニックの食材に変えてからは、子供たちも野菜をよく食べるようになった気がします。また、オーガニックの食材は、食べ物に含まれている栄養分が高いことから、育ち盛りの子供たちにはとても重要なのです。
オーガニックや自然の食材にこだわる人が多いこともあり、この辺りではオーガニック食材を配達してくれるサービスまで普及しています。
そんな中、よりオーガニックや健康を考えた食材を、より安く購入することができるお店が出始めているようです。まだ噂だけで、実際にこの辺りにはないのですが、ダラーストア(日本で言う100円ショップ)のようなお店で、取り扱っているものが自然食品やオーガニック食品なのだそうです。
オーガニック食品というと高いイメージがあるのですが、日本に比べるとカナダではこういった食材が安く手に入るように感じます。
また、カナダでは庭で野菜を育てる人も多くいます。春から秋にかけては、ファームが多いこともあり、新鮮な野菜が安く手に入るのですが、冬になると輸入された野菜や果物が中心となることから、食材の金額がいっきにあがるのです。そんなこともあり、夏の間にできるだけ野菜を育てて、トマトはトマトソースにしたり、冷凍できるものは冷凍したりなどしてできるだけ食べ物を保存しておくのです。
また、夏になるとブルーベリーピッキングやストロベリーピッキングなど、ファームに訪れて自分で好きなだけピッキングをすることもできます。自分でピッキングすると、同じ季節でもお店で買うよりも安く新鮮な食べ物を手に入れることができるのです。
我が家でも夏にピッキングしたブルーベリーを大量に冷凍し、ヨーグルトに混ぜたり必要な分だけジャムにしたりなどしています。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











