【カナダ移住体験談:仕事中に料理してくれるスロークッカー】

日本の生活からカナダ生活になって、手放せなくなってしまった家電製品が幾つかあります。ひとつはディッシュウォッシャー、食事の後はお皿をさっとすすいだら、あとはディッシュウォッシャーがすべて洗ってくれます。
そして洗濯。カナダでは、外に干すよりも、乾燥機を使って洗濯を乾かす家庭の方が多く、乾燥機もなかなか良いものが揃っています。洗濯にかかる時間は、洗濯籠を洗濯機にもって行き、洗濯物を放り込み、洗剤を入れてスイッチオン。終わったら、すべて乾燥機に入れてスイッチオン。そしてあとはたたむだけ。
そして、キッチンでは、カナダのキッチンにある大きなオーブンもなかなかおいしい料理を作ってくれるのですが、一度買ったら手放せなくなってしまったのがスロークッカーです。”Slow cooker”または、”crock pot”とも呼ばれています。このスロークッカーは、特に肉料理などを長時間かけて作ってくれ、肉がとろけるほど柔らかくなります。シチューやカレー、煮込み料理、ローストビーフ、それ以外にも様々な肉料理に使うことができます。
このスロークッカーの魅力は、肉が柔らかくなるだけでなく、朝、野菜を切って、肉を切って、調味料やスープなど、レシピにあるものをすべてお鍋に入れてスイッチオンしておくと、夕食の時間当たりにちょうど料理ができあがるのです。なので、朝野菜や肉を切って、必要なものを入れておけば、あとは仕事が終わった後は料理をすることなく、家に帰ってきてすぐに食事にありつけることができるのです。
タイマー式で、火加減は弱と強を選ぶことができます。時間がない時には、強にして4時間タイマー、1日かけて作りたい時には弱にして8時間のタイマーにすることで、調節することができます。
スロークッカーにもいろいろな種類がありますが、中にはタイマーの時間が4時間か8時間しか選べないものや、火加減を選ぶことができないものもあります。なので、スロークッカーを買うのであれば、自由に時間設定ができるもの、火加減の調節ができるもの、そして、タイマーが終了したら自動で保温になるタイプのものを選ぶと使いやすいです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











