【カナダ移住体験談:初めてのコインランドリー体験】

カナダの洗濯事情は、ほとんどの家には洗濯機と乾燥機があるので、干す手間が省けてとても楽です。そんなことから、子供二人の布おむつも負担を感じることなくこなすことができました。カナダでは、洗濯は週に1度まとめてする人も多いようなのですが、我が家には育ち盛り&遊び盛りの子供がふたりいることもあり、洗濯はほぼ毎日しています。
そんなある日、毎日使っていた洗濯機が故障してしまいました。すぐに業者に来てもらって修理をしてもらったのですが、在庫切れしているパーツがあるとのことで、2週間ほど洗濯機が使えないということが発覚。カナダでは、2週間と言われたら、3週間から4週間くらいかかると予想するのが無難です。毎日洗濯していた我が家で洗濯機が使えないのは大きなダメージです。
とりあえず、近くのコインランドリーに行ってみることにしました。日本でずーっと昔にコインランドリーを使った時には100円とか200円くらいだったような気がするのですが、カナダのコインランドリーはなんと洗濯に$7(おおよそ700円)、乾燥には30分ほどで$2(200円前後)でした!1回の洗濯で$10弱、つまり1000円弱。これではさすがに毎日の洗濯は無理なので、生地の薄い洗濯物は自宅で手洗いをして乾燥機にかけ、分厚い生地のものだけ週に1度コインランドリーにもっていくことにしました。
幸い自宅の乾燥機は使えているので、洗濯だけコインランドリーでして、急いで家に持って帰ってきて乾燥は自宅でするのが無難かもしれません。
そんなこんなで、初めてのコインランドリーを体験してきたわけですが、コインランドリーのスタッフはとても親切で、コインランドリーを利用するのが初めてで何から始めたらいいのかさっぱりわからないと言ったら、丁寧に教えてくれました!
洗剤はコインランドリーでも売っていますが、高いので、コインランドリーに行くのであればもって行くのがおすすめです。
また、補足ですが、カナダで乾燥機を使う時には、ドライヤーシートというものを使います。柔軟剤のようなもので、これを使うと静電気を防いだり、生地をコーティングしてふんわりとした仕上がりにしてくれるのです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











