【カナダ移住体験談:happy-easter】

先週末は、カナダはイースターウィークエンドでした。B.C州では、金曜日から始まり、月曜までお休みになります。国民の休日として指定されているのは金曜だけらしいのですが、ウィースターウィークエンドとして、デイケアなどは金曜から月曜までお休みのところが多いようです。グローサリーストアなどのお店は、日曜だけがお休みで、金曜と月曜は休日スケジュールで開いているところも多くありました。グローサリーストア(いわゆるスーパーで、食材や日用雑貨を買うところ)が閉まってしまうと、つい何か買い忘れてしまったときにすぐに買いにいけるのでとても安心です。
イースターは、キリスト教の行事で、日本語では復活祭とも呼ばれています。復活=新しい命ということで、イースターの時期には卵やひよこ、うさぎなどの動物が登場します。多くの家庭では、イースターウィークエンドになるとイースターバニーがやってくると言われています。イースターバニーとは、クリスマスで言うサンタクロースのような存在で、子供が寝ている間に卵の形をしたチョコレートやうさぎのぬいぐるみなどをこっそりもってきてくれるというもので、子供たちにとっては嬉しい行事です。
また、チョコレートの他に、ゆで卵を作って、フードカラーなどでデコレーションしたりもします。
カナダの春休みは今年は3月中旬から始まり、このイースターウィークエンドにて終了するのです。

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











