カナダのお正月

カナダも一足遅れて2016年を迎えました。カナダと日本は、西海岸だと17時間時差があるので、日本よりも約1.5日遅れて新年を迎えました。
お正月の気分を楽しみたいところなのですが、カナダはクリスマスは盛大なものの、お正月というのは特になく、31日にカウントダウンと花火があり、1日は休日、そして2日からすべてが普通通りに戻ります。日本では25日の夜には街中のクリスマスの飾りがすべて外され、いっきにお正月色に変わりますが、カナダではなんとまだクリスマスツリーがあちこちに見られます。
お店にあるクリスマスツリーが片づけられるのは早いところで1月中、遅いところだと春の飾りつけになるまでそのままクリスマスで行くなんていうところもあります。家々につけられたクリスマスのライトや飾りも、春までそのままという家が多いです。ごくたまに、1年中つけっぱなしという家もありますが、これはちょっと稀です。
そんなこんなで、2016年を迎えたわけですが、日本でのお正月という気分はまったくなく、クリスマスツリーもまだあちこちにあるので、正直言うと気分はまだ2015年だったりします。
我が家では一応1日に家でおもちを作り、軽くお雑煮を作ってみました。
2016年も家族みんなが元気に過ごすことができますように!

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











