【カナダ移住体験談】バックパッカーの交通手段

カナダのバックパッカー
毎年多くの旅行者が訪れるカナダには、多くのバックパッカーがいます。
海外からバックパックを担いでカナダ旅行を楽しむ人もいれば、カナダ在住でバックパックを持って、訪れたことのない地域への旅行を楽しむ人もいます。
バックパッカー旅行の目的は「旅行」ですが、基本的には「お金をかけずに旅行する」人が多いようです。
そのため、宿泊先はホテルではなく、低価格で宿泊できるホステルを利用する人が多く、ホステルでは共同のキッチンと共同の部屋を利用し、情報交換をしながら旅を続けます。
また、ホステルに宿泊している人は、同じようなバックパッカーや一人旅の人が多く、旅先で新しい友だちを作ることができます。
多くのバックパッカーたちは、交通手段に自家用車を使わず、公共の交通機関を使って移動します。
カナダのバックパッカーたちが、どのような交通手段を使っているのか?チェックしてみましょう。
グレイハウンドバス
グレイハウンドバスは、カナダ国内を走る公共の高速バスです。
広大な面積を誇るカナダだけあって、移動時間は掛かりますが、飛行機と比べて、かなり安く移動することができ、バックパッカーには人気のある移動手段です。
かつては、グレイハウンドバスのみでカナダを一周することもできましたが、2018年10月31日より、グレイハウンドバスは、カナダの一部での運行を廃止することにしました。
その影響を多く受けているのはカナダ西部で、BC州、アルバータ州、サスカッチュワン州、そしてマニトバ州にてグレイハウンドバスの運行が廃止となりました。
ただし、ケベック州とオンタリオ州では、変更なくこれまでと同じように運行しています(2018年11月現在)。
グレイバウンドバスが一部の地域で運行廃止となった理由には、ガソリン価格の高騰と、LCCの普及などによる利用者の減少が大きく影響しているようです。
飛行機
飛行機は費用こそ掛かりますが、限られた時間で旅行をしたい人にとっては、とても便利な移動手段です。
カナダ国内では、エア・カナダの他に、ウエスト・ジェットというローカルの飛行機も運行しています。サービスに大きな違いはありませんが、エア・カナダよりも、ウエスト・ジェットの方が小さい機体のように感じます。ただし、機体のサイズは移動距離やエリアによって異なります。
天候などの理由で運行が延期やキャンセルになることもありますが、飛行機は比較的、予定通りに出発します。それでも、天候の影響で一部の便がキャンセルになり、その影響で到着時間や日程がずれることもあるので、旅行の計画をする際には、余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。
VIA鉄道
カナダには、VIA鉄道という長距離を走る電車があります。
なかには、寝台車両もあり、VIA鉄道を利用して、カナダ旅行を楽しむ人も多くいます。大自然の中を走り抜けるVIA鉄道では、移動中にカナダならではの広大な景色を楽しむこともできます。時には、窓からムースやワシなどの動物を見ることもあります。
VIA鉄道を利用した旅行は、観光した町だけでなく、移動も貴重な思い出になります。
ヒッチハイク
ヒッチハイクは、知らない人を車に乗せる・知らない人の車に乗る、など危険を伴うこともあるので、昔に比べると減少しています。
それでも、ハイウェイを走ると、道端でヒッチハイクの車を探しているバックパッカーを見かけることがあります。時には町中でヒッチハイクをしている人も見られ、ヒッチハイクでカナダを移動するバックパッカーはまだ残っているようです。
しかし、決して安全とは言えないので、オススメしません。
交通手段の組み合わせ
バックパッカーは、ひとつの交通手段にこだわらず、料金や移動時間、エリアでの便利さなどを考えて、交通手段を組み合わせる人もいます。
バックパックでカナダ旅行をする際には、できる限り情報収集をしておくことで、最善の交通手段を選ぶことができるでしょう。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












コメントする