【カナダ移住体験談】日本とカナダの共通点

日本とカナダ、共通点はある?
日本とカナダは、母国語、土地の広さ、住んでいる人の人種や宗教、建物など、異なる点が多くあります。
海外で暮らしていると、日常の些細な面でも新しい文化や特徴を発見することができて非常に楽しいものです。また、刺激を受けることも多々あります。
しかし、日本とカナダでは幾つかの共通点があることにも気づきます。今日は、日本とカナダにはどのような共通点があるのか?を紹介していきます。
マナーは大切
日本は世界の中でも「公共の場所でのマナーが良いこと」が知られており、たとえば街の中で見かけるゴミのポイ捨てが少ないことなどは、日本を訪れた多くの外国人が口を揃えて称賛します。
また、サッカーのサポーターの行動(試合観戦後のゴミ拾いなど)や震災時の行動(列を守るなど)は、世界中から注目を集めました。
日本はマナーが良い人が多いから心地良い=このように思う人が多く、好印象を与えています。
これほどきっちりとマナーを守る国は、日本以外ではなかなか見かけませんが、カナダでもマナーは重視されています。
例えばレストランに行った時、友達と楽しく話をすることは構いませんが、うっかり大きな声で話したり笑ったりすると、他のお客さんからジロリと見られることがあります。
英語では日本のような「敬語」はありませんが、子育てをする中では、親御さんが子供に対して ‘Say Please’ なとど声をかけて、丁寧に対応するように働きかけているシーンも見かけます。
また、自然が豊かなカナダでは、自然環境を大切にする人が多くいます。
もちろん、日本と同様に一部の人はキャンプをしても片付けないで帰ってしまう人もいますが、他人が残したゴミを片付けて、環境を守ろうと動いている人もいます。
優しい
こちらも日本を旅行で訪れた外国人の間で言われていることですが、「日本人は優しい」と思われています。
道に迷ったら目的地まで案内してくれた、落としたものを届けるために走って来てくれた…など、具体的な体験談をSNSなどで語る人が多いようです。
これもまた個人差はあるでしょうが、カナダ人も全般的に優しいです。
特にカナダは、移民者が多いため、様々な人種が文化を分け合いながら生活しています。そのような背景もあって、カナダ人はどの人種に対しても優しく平等に接してくれる人が多いです。
見知らぬ人でもフレンドリーに挨拶してくれて、こちらの様子を気にしながら話題を振ってくれる人もいます。気を使うことが上手な人も多いので、居心地の良さを感じることがあります。
アメリカ人は、とてもオープンな人が多く、初対面でも仲良くなりやすいという印象がありますが、カナダ人はアメリカ人とはまた少し異なった雰囲気があり、フレンドリーではありながらも、アメリカ人よりも少し静かな口調で話す人が多いです。
なかには、カナダ人は日本人と(気質が)似ている、と感じる人もいるようです。
空気が読める
「その場の空気が読めること」は、日本人の特技だと思います。
カナダ人も日本人ほどではありませんが、空気が読めるところがあります。言葉での表現もアメリカほど直接的ではなく、遠回しに表現することがよくあります。
特に、ネガティブな内容に関しては、別の表現を使って伝えることで、相手に嫌な気持ちをさせずに済みます。このような気遣いを持っているのは、カナダ人ならではの特徴です。
失敗したら謝る
「日本人はすぐに謝る」と、かなり昔に聞いたことがあります。
日本で育った私は子供の頃から「悪いと思ったら、ごめんなさいと言うように」と躾けられてきました。なので、失敗やミスをしたのに謝らないままでいると、罪悪感が抜けずに、ストレスになることもあります。
海外では、謝らない人の方が多いイメージを持っていましたが、カナダ人は悪いことをした時やミスをした時には、きちんと謝ります。子育てをする中でも、悪いことをしたら友達に ‘sorry’ と言うように親御さんが躾けています。
犯罪が少ない
出典データによって異なりますが、世界で最も犯罪が少なく安全で住みやすいとされている国は1位が日本、2位がカナダとなっています。
日本のニュースを見ると、ここ最近は無差別で巻き込まれてしまう事件も多いようで心配ですが、それでも夜に一人で出歩けたり、外を歩いている時に神経質にならなくても済んだり、日本の治安は良いと思います。
カナダでは、一般市民に銃の保持が認められていないため、アメリカで起きるような銃にまつわる事件もほとんどありません。
ただし、盗難(スリ・置き引きなども含めて)は日本に比べると多いので、特に大きな街を訪れる時は、持ち物の管理に注意する必要があります。ひったくりなどの事件はあまり耳にしませんが、なくしたものは戻ってこない可能性が高いです。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











