【カナダ移住体験談】コロナの規制が大幅に解除

カナダBC州では大幅な規制緩和
2022年2月15日、私が暮らすカナダのBC州では、コロナの規制が大幅に解除されると発表されました。
カナダでは、幾つかの州でコロナに関する規制が徐々に解除されています。BC州での規制緩和は2022年2月16日の23時59分に行われ、翌17日からは屋内・屋外でのイベント・集会、レストランや映画館などでの人数制限が解除されました。
規制解除、緩和に伴い、ラジオなどでもサービス業の宣伝が頻繁に流れ始め、「ノーマル」に戻ることを楽しみにしている人が沢山いることが分かります。
現在の規制(BC州)
コロナに関する規制は州によって異なりますが、BC州では現在のところ、公共の屋内施設でのマスク着用義務とワクチンパスポートの規制は残ったままになっています。
多くの規制が解除される中、政府はワクチンパスポートに関して、さらに強化しており、ドクターやナース、歯科医など、医療従事者へのワクチン接種をこれまで以上に進めています。
また、数週間に渡って行われている規制解除を求めるデモでは、ワクチンパスポートとマスク着用義務の解除を強く求めていますが、この2つの規制はまだ緩和・解除されそうにありません。
ワクチン接種者が増えた時期に、BC州では大幅に新規感染者数が減少しました。その結果、一時は多くの規制が解除され、屋内でのマスク着用も義務から推奨へ変わりました。しかし、マスク着用義務を解除した2週間後には、急激に感染者数が増えてしまい、再びマスク着用が義務に戻りました。
このような経緯もあるため、ワクチンとマスク着用は、しばらくの間は続けられていくのではないでしょうか。
旅行の規制も解除
カナダ連邦政府は、2022年2月28日以降に「カナダ人が海外からカナダに帰国する際、到着前のPCR検査を免除する」と発表しました。ただし、これはワクチン接種者に限られており、ワクチン未接種者の場合は、現状通り、帰国時にPCR検査を受ける必要があります。
現在、自宅で検査できる『rapid-test』も出回っていますが、このテストでは入国要件を満たすことができません。
ただし、ワクチン接種者でも、到着時に検査を受けるように、と指示される場合があるようです(ランダムらしいです)。
Travel Health Noticeの緩和
2021年12月~2022年1月は、オミクロン株の流行で、感染者数が急激に増えていました。
これにより、カナダ連邦政府は「不要不急の旅行を避けるように」と推奨してきましたが、最近は新規感染者数がやや落ち着いており、レベルも3 → 2に引き下げられることになりました。
デモに対する対応
オタワでは、コロナに関する規制の緩和と解除を求めたデモが続いてきました。
このデモは、カナダの経済面・生活面にも影響を与えており、流通の減少によって景気が下がる可能性も指摘されています。警察も介入し、デモの解散に向けての行動が始まっています。
警察は、デモを行っているトラッカーに対して「すぐに撤退する」あるいは「逮捕状を受けるか」と選択を呼びかけています。公共の道路を意図的に塞ぐことは違法なので、逮捕は合法であると主張しています。
幾つかの州では、すでに規制緩和が実行されています。
もちろん、世界的な流行がまだ終わっていないことや、カナダでも再び新規感染者が増える可能性もあることなど、様々な理由があって、完全解除までは時間が掛かると思います。
デモ参加者たちの気持ちも理解できなくはないのですが、実際にデモで不便を被っている人たちもおり、今後、どのように判断して行動して行くのか?も気になるところです。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











