【カナダ移住体験談】ファーマーズマーケットが楽しい!

ファーマーズの季節

カナダの春といえば、ファーマーズマーケットが始まる季節でもあります。

この時期なると、週末の度に各地マーケットれ、ローカルクリエイター農家、アーティストたち手作り品々ます。ついふらっと立ちってしまます。

歩くだけでもしいのですが、バッグ何かしらっているです・・・。

屋外日差しびなのんびり散策していると自然気持ちなります。ファーーズマーケットは、ただ買い物ではなく、小さなイベントよう楽しさあります。

ファーマーズマーケットとは?

ファーマーズ」は「ファーーズマーケット(Farmers’ Market)」で、農家個人栽培した野菜、果物、手作り加工品、アート作品など直接消費者販売する市場こと指します。

スーパーマーケットなり、生産見える特徴、その影響でしょうか…なんとなくですが、商品温かみ感じます。

住む地域では毎週土曜日に、近く公園ファーーズマーケットています。

小さなテントずらりと並び、地元野菜、焼きパン、手作り石けん、可愛らしいキャンドル、ニット製品、アクセサリーなど、てい飽きない品々並んでいます

時には、地元ミュージシャンアコースティックギター片手演奏ていたり、子ども向けフェイスペイントコーナーあったりと、ちょっとしたお祭りよう雰囲気なります。

マーケットの魅力

ファーーズマーケットは、思わず運びたくなる魅力いくつあります。

ひとつは、「一点物」出会えることです。

大量生産ではないため、商品ひとつひとつ個性あります。ハンドメイドイヤリング温かみある陶器カップ、カラフルマスクなど、ではないオリジナリティあります。

生産直接話せること」大きな魅力です。

どんな素材使っているか、どんな思いなど、直接聞くことできます。

先日蜂蜜販売いる女性したところ、自分たち養蜂ていて、ハチストレスからない方法いる、教えてくした。そんな丁寧背景知ると、少し応援したなります。

さらに「地域つながり」感じられることポイントです。

顔なじみ出店挨拶わしたり、おすすめ使い方教えたりするで、自分地域一部あること実感ます。

移住ないころは、なかなか知り合いできず、少し感じていですが、マーケット合わせるうちに「今日たね」かけもらえるようなりした。

そうした日常小さな交流が、言葉ではないほど安心つながります。つながり希薄なりがちだからこそ、こうした直接あいより大切ます。

マーケットの気になるところ

もちろん、ファーーズマーケットデメリットあります。

ひとつは「値段やや高め」あることです。ローカル丁寧分、どうしても価格高めなります。スーパー2倍、3することしくありません。

例えば、オーニックジャムひと12ドル、ハンドメイドマグカップ25ドルなど、予算考えってしまうと、あとで「ちょっとすぎかも」反省することあります。

ただし、品質良いので「自分褒美」として買うこと多いです。

また、「天候左右れる」ことデメリットです。屋外かれること多いため、強い中止たり、出店なかたります。

ファーマーズに行くには天気予報チェック習慣なりした。

まとめ

は、ファーーズマーケット行くことが大好きです。

ちょっとも「お気に入り」つけときの格別ですし、地元たち暮らしぶり文化感じることできる貴重場所でもあります。

マーケットいると、「カナダな」感じる瞬間あります。

時には、買うつもりなかはずなのに、エコバッグパンパンっていることあります。季節野菜その日ごはん決めたり、ちょっとしたプレゼントつけたり、マーケット日々暮らし彩りえてます。

今年も、お気に入りエコバッグって、またふらっとファーマーズ出かけることしょう。毎回違う発見あるからこそ、でも運びたくなるかもせん。

farmers market