【カナダ移住体験談】パーティーの手土産

カナダでよくあるパーティー
カナダでは、ホームパーティーに呼ばれることがよくあります。日本では、友達と居酒屋やカラオケなどに集まって一緒の時をすごしたりしますが、カナダでは、自宅に友達や親戚などを呼び、一緒の時を楽しみます。パーティーには2通りあり、ひとつは、招待された人が一品ずつ食べ物を持ち寄って楽しむ「ポットラックパーティー」、そして、もうひとつは、パーティーを主催する人が食事などを用意して友達を招待するパーティーがあります。
ポットラックパーティー
ポットラックパーティーは、比較的気軽なパーティーで、それぞれ得意な料理を持っていきます。ポットラックパーティーの場合は、多くの場合は自分で好きな一品を選んでいきますが、パーティーの時間によってメニューを選ぶと良いでしょう。例えば、パーティーがランチタイムの場合には、サンドイッチなど、手でとって食べられるランチのようなメニュー、午後のティータイムの場合には、マフィンやクッキーなど、コーヒーやお茶と一緒に楽しめるものを持っていきます。パーティーによっては、持ってくるもののテーマが決まっている場合もあるので、わからない場合には聞いてみると良いでしょう。
パーティーに持っていくもの
ポットラックパーティーの場合には、食事を一品持っていくので、特別な持ち物はなく、手土産も必要ありません。ただし、パーティーによっては、自分の飲み物は自分で持ってくるという場合もあります。
ポットラックパーティーでない場合には、手土産を持っていく事がほとんどです。ただし、パーティーで食べるものはパーティーの主催者が用意しているので、食べ物は控えるのがマナーです。パーティーの手土産には、ワイン(未開封)を持っていく人が多くいます。主催者によっては、もらったワインをパーティーで開ける場合もありますが、大切に取っておく人もいます。誕生日などの時には花束を持っていく人もいるようです。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











