【カナダ移住体験談】日本からカナダに荷物を送る方法

日本からカナダに荷物を送る
カナダに住んでいると、日本にいる家族から荷物を送ってもらったり、日本に帰国した際に買ったものを自分で送ることもあります。日本からカナダに荷物を送る方法としては、日本郵便を利用する方法と、クロネコヤマトの宅急便を利用する方法があります。日本郵便を通して荷物を送る際には、カナダの税関を通過した後は、Canada Postと呼ばれる、カナダの郵便サービスに切り替えて荷物が届けられます。
クロネコヤマトの宅急便を利用する場合は、バンクーバーなど、日本のクロネコヤマトがある場合にはクロネコヤマトを通して荷物を配達してもらうことができるのですが、それ以外の小さな街では、UPSと呼ばれる、カナダの宅急便サービスに切り替えて荷物が届けられます。
内容物を明確に記載する
日本からカナダに荷物を送る際には、箱の中に入っているものを正確に明記する必要があります。内容物が不明の場合には、税関を通過する際に箱が明けられ、手元に届く際には原型をとどめていないということも少なくありません。食べ物を送る際には、乾燥物だけにするのが無難です。生ものは厳禁です。
また、Personal useと記すことにより、税金を取られずにすみます。ただし、内容物の金額が1万円(100ドル)を超える場合には、カナダで荷物を受け取る際に税金を払う必要が生じることもあります。内容物の金額も明記していないと確実に送ることができないことから、できるだけ正確に記載するようにしましょう。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











