【カナダ留学】エージェントなしでカナダに留学する方法

エージェントなしでも留学できる?
海外留学先の学校を探す時に、まずは日本の留学エージェントに問い合わせをする方が多いでしょう。
しかし、海外留学はエージェントを利用しなくても可能です。エージェントなしで海外留学を実現するためには、英語で最低限のコミュニケーションを取れることが必須で、さらに現地の情報を取得することも必要不可欠です。
留学先の国や街には、どのような学校があり、治安や土地柄、生活面など、できる限りの情報を取得しておく必要があります。
現地の情報を取得する方法は、インターネットなどで調べる方法が一般的ですが、現地に知人がいる場合は、ローカルの人に聞いてみても良いでしょう。
現地に知り合いがいない場合は、現地に住んでいる人のブログなどを検索したり、現地のブロガーと連絡を取ることができれば、現在進行形の最新情報を入手することができます。
さて、エージェントなしでも海外留学は可能ですが、エージェントなしで留学するには、メリットとデメリットがあります。それぞれチェックしていきましょう。
エージェントなしで留学するメリット
エージェントなしで留学する最大のメリットは、費用を抑えて留学することができる点です。
エージェントを通して留学をする場合、エージェントは基本的に手数料を取っています。そのため、エージェントを介さずに直接、学校に連絡をして入学の申し込み手続きを行うと、学校が指定する費用で申し込みをすることができます。
ただし、学校によっては、多くの生徒との契約をするために、エージェントに割引料金で提供している場合もあります。この場合は、エージェントに手数料を取られたとしても、エージェントを通した方が安くなるので、料金は事前にしっかりと比較しておきましょう。
また、エージェントなしで留学する場合は、ステイ先の選択肢が広がります。
多くの場合、カナダ留学(特に語学学校への留学の際)には、ホームステイをすることが条件になります。しかし、エージェントを介さずに直接、学校に申し込む場合は、学校でのルールでホームステイを指定していない限り、自分でステイ先を選ぶことができます。
ホームステイ先を自分で探す、または現地のアパートを借りる、ルームシェアを探すなどの選択肢があります。
エージェントなしで留学をするためには、最低限の英語力が必要ですが、自分で情報を集めて手続きを進めて行くので、やりがいを感じながら留学準備を楽しむことができます。
エージェントなしで留学するデメリット
エージェントなしで留学をする場合、デメリットも生じます。
全ての情報を自分で集める必要があるので、必然的に時間と手間が掛かります。また、現地に知り合いなどがいない場合は、現地の情報をどこまで細かく入手できるか?がポイントになります。
エージェントを通してホームステイ先を選ぶと、万が一、ステイ先の家族と相性が合わなかった場合、エージェントに伝えてステイ先を変えてもらうことができます(ケースバイケースですが)。
しかし、自分でステイ先を探す場合は、自分で契約することになり、万が一、ステイ先のファミリーやルームメイトと相性が合わなかった場合に、自分で新しいステイ先を探す必要があり、本来の目的である勉強に集中できなくなる可能性があります。
また、エージェントを通す場合は、保険の手続きも行ってくれますが、自分で手続きをする場合は、自分で保険を探して手続きをすることになるので、情報収集にさらなる時間が掛かります。
ただし、学校によっては、滞在中に加入できる保険を紹介してくれる場合があるので、学校に問い合わせてみると良いでしょう。自分で探すよりも、学校に紹介してもらう保険の方が、現地のニーズに合っていることがあります。
※なお、これらはカナダでの留学の場合です。その他の国や地域では異なります。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











