【カナダ移住体験談】カナダで買うスキンケア用品

カナダでのスキンケア選び
カナダに旅行で来る場合には、日本で使い慣れたスキンケア用品を持参するのがベストです。
しかし、留学や転勤、移住などの場合は、日本からスキンケア用品を注文したり、1年分の化粧品をスーツケースに入れて持って来ることは、とても大変です。
一方で、カナダで自分に合ったスキンケア用品を選ぶこともまた、なかなか大変です。
本日は、カナダで購入できるオススメのスキンケア用品と、スキンケア選びのコツを紹介していきます。
クレンジング
クレンジングは、カナダの人も使うので、スーパーの中に入っている薬局などでも手軽に購入することができます。人によっては肌に合わない場合もあるので、初めて購入するブランドの場合は、小さめのサイズから試すようにしましょう。
私自身は、カナダに来たばかりの頃、自分の肌に合ったクレンジングを見つけることができず、普通の石鹸や洗顔料で2度洗いをしたり、バージンオリーブオイル(食用)を使って、メイクを落としたりしていました。
洗顔
洗顔料は、日本で売られているような、いわゆる「洗顔フォーム」をあまり見かけません。
洗顔の基本は「汚れを落とすこと」なので、さっぱりと洗うには「石鹸」でも良いでしょう。オススメの石鹸は、グローサリーストアのものよりも、ネイチャーズフェアなどの、ナチュラル用品のお店で売っているもの。お肌にも優しく安心です。また、ファーマーズマーケットなどで、手作りの石鹸を見つけることができれば、それも買うようにしています。
化粧水
カナダでの化粧水選びには苦労しました!
化粧水=ローションだと思って探していたのですが、いろいろなお店に行き、「ローション」を探していると言っても、ローションと呼ばれる「乳液」のようなものしか売っておらず、自分に合うものを見つけることができませんでした。
その結果、ネイチャーズフェアで購入したグリセリンを使って、自分で化粧水を作っていました。
後から分かったことですが、化粧水は英語でローションではなく、”toner”(トナー)と呼ばれるそうです。”toner”と言って探すと、実は簡単に化粧水を見つけることができました…。
乳液
乳液は「ローション」と呼ばれており、洗顔の後に乳液をつける人が多いので、簡単に見つかります。安いものから高価なもの、ナチュラル系など、様々な種類があります。
日本と同じブランドのスキンケア
スキンケアブランドの『クリニーク』などは、日本で販売されている商品をカナダの店舗で購入することができます。クリーニークはアメリカ発のブランドで、アメリカに近いカナダでは、日本よりも安い金額で購入できるので、お土産に買って行く人も沢山います。
その他のブランドに関しても、カナダの方が全般的にスキンケア用品が安いので(日本ブランドや韓国ブランドを除く)、旅行や留学で来ている人も、帰国前に多めに買って帰るようです。


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












コメントする