
カナダ移住情報ブログ


Tick(まだに)に要注意
この春、カナダBC州では、前年度に比べてTickが多く発生しているので注意が出されています。 Tickとは、日本語では「まだに」のことを指し、茂みや草むら……
チャイルドベネフィット(子育て支援金)
日本でも、子供のいる家庭に子育て支援金があるように、カナダにも子育て支援金があります。カナダでの子育て支援金は、「チャイルドベネフィット」と呼ばれており、Uni……
カナダでの仕事はどうやって見つける?
ワーキングホリデーなどでカナダに来て、学校に行く人もいれば、すぐに仕事見つけてカナダで仕事をしたい!という人も多くいるでしょう。カナダで仕事を見つけるために重要……
カナダでの確定申告(BC州)
春になり、カナダにも確定申告の季節がやってきました。カナダでは毎年、3月末までに必要な書類を集めて確定申告をします。カナダでは、税金(TAX)が給料から天引きさ……
地域で育てる子供たち
先日、日本のニュースで、マンションで別室の子供のいる家庭から子供の声がうるさいという苦情が来たことについての記事を読みました。 カナダでは、日本に比べると……
飛行機での事件&事故
ここ最近、飛行機事故が続いてましたね。ヨーロッパで飛行機が墜落して、その後エアカナダが着陸に失敗。 今まで、いろんな飛行機事故を聞きながらも、エアカナダの事故は……
カナダの春はスタートの季節
日本の新学期が4月なのに対して、カナダの新学期は9月になります。それでも、カナダでも日本と同じように、春は「スタートの季節」であることが多いのです。 カナ……- 日本とカナダの共通点

シュガーをコントロールする家庭
カナダでは、子供のシュガーをコントロールする家庭が多くあります。 まず、シュガーとは、子供が食べるお菓子やグミ、チョコレートなどに入っている糖分のことをシ……
Happy Easter!
先週末は、カナダはイースターウィークエンドでした。先週の金曜日が"Good Friday"という休日で、月曜日が"Easter Monday"ということでこれも……
お店での場所取り。盗難に注意!
日本にいた時は、マクドナルドやフードコートに行った時に、荷物をテーブルに置いて場所を取ってから注文しに行ったりしていました。理由は、食べ物を購入してから座る場所……
カナダの病院システム
日本では、大きな病院に行くときは紹介状が必要な場合はありますが、自分で病院を選んでいっていました。それが、カナダの病院のシステムは大きく違うのです。 カナ……
カナダの出産事情
日本とカナダでの違いに、出産があります。 私は日本での出産と、カナダでの出産の経験があります。一人目が日本での出産、そして二人目がカナダでの出産でした。日……
カナダの運転で気を付けること
日本にいた時は、車よりも電車やバスを使う方が便利だったのですが、カナダに来てからは、公共の交通手段よりも車が便利です。私たちの住む町は小さな街なので電車はなく、……
カナダの医療事情
日本には病院が沢山あり、患者は病院の口コミやレビューなどを見て、自分が安心して通うことができる病院を選ぶことができます。また、駅から近くの病院や、家から徒歩圏内……
春のガラージセール
カナダにも春がやってきて、最近はすっかり暖かい日が続いています。カナダは日本よりも乾燥していることもあり、太陽の出ているところは暑いくらいです。日本人の私として……
スーツケースひとつから始まるカナダ移住
カナダに来てからかれこれ10年。今はこうしてカナダに住んで子育てもしていますが、思い返してみれば、このカナダ移住もスーツケースひとつから始まりました。スーツケー……
カナダでの移動手段
カナダでは、日本に比べて車を運転する人が多くいます。その最大の理由は、交通があまり便利でないことにあります。 日本ではどこに行くにも電車やバスを使って出か……
エスカレーターのない街
バンクーバーに行った時に、たまたま立ち寄ったショッピングモールで気づいたこと。それは、エスカレーターに乗る時に、子供たちがどうやって乗ったら良いのか戸惑ってしま……