【タイ移住107日目~タイ移住113日目】タイのラン島

サワディーカップ!バンコク在住のカプ雄です。
ここ数日、BTSの駅構内や車内で流れている音楽が頭から離れません。
テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(繰り返し)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(半音上がる)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(半音下がる)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
それでは歌詞を付けるので皆さん御一緒に!
ここはバンコク タイランドー♪
みんなで歌って騒ごうー♪
でも誰も友達いないー♪
一人で枕を濡らそうー♪
伝わらないか。伝わらないよね。いいのいいの、一人で枕を濡らせば良いんだから。
それでは振り返るとしましょう。サワディーカプ雄のタイ移住107日目~移住113日目です。
タイ移住107日目の水曜日。
マンションに2基あるエレベーターが両方とも止まっていました。
プンスカ!激オコ!困っちゃうー♥
水を汲みに行こうと空のペットボトルを4本も抱えていたのに、さすがに非常階段で10フロア以上も降りる気になりません。
そもそもタイでは、防犯上の理由なのか分かりませんが、多くの建物で非常階段に一度出てしまうと、再び中へ戻ることが出来ない構造になっています。デパートやオフィスやホテルなどで「エレベーターを待つより階段の方が早いわよね」なんて、うっかり非常階段を使ってしまうと、もはや1階まで降りるしか、脱出の術がありません。
ま、全部の施設じゃないとは思いますが、だいたいそうです。
停止中のエレベーターの前で、動かねぇーかなーと往生際の悪さを発揮しようとした瞬間でした。
「サワディーカー!」
中から女の人の叫ぶような声が聞こえます。エレベーターにオナゴが閉じ込められていることは間違いなさそうです。
このオナゴ、エレベーターの前で地団駄を踏むカプ雄の気配に気付いたのだろうか?
そして、そのサワディーカーは、カプ雄へのSOS信号なのだろうか?
だとしたら、救わねば!!このオナゴを救出して、何の価値もなさそうな今の生活に、少しでも意味を見出さねば!!
待ってろよ、タイ語は話せないけれど、なんとかしてやる。安心感だけでも与えてやる。
「サワディーカップ」
カプ雄がエレベーターの扉に顔を近付けて囁こうとした時、オナゴは早口でタイ語を喋り始め、それに男が応えている声が聞こえました。どうやらエレベーターにある緊急ボタンで助けを求めている模様です。
そりゃそうだよねー、見知らぬ外人に助けを求めるより、そっちの方が確実だよねー。しゃしゃり出ようとして、すまぬ。
オナゴらの会話は「コップンカー」で幕を閉じ、無事に助けを求め終えたようでした。
閉じ込められている人が、扉を挟んですぐ目の前にいるのに、こんなことを思うなんて家畜以下の鬼畜であることを重々承知の上で書きますが、閉じ込められたのが自分じゃなくて良かった、と心から思います。タッチの差でカプ雄がエレベーターに閉じ込められたら、助けを呼べない自信があります。
「サワディーカップ、エレベーター、ストップ!………トムヤムクン、ワットポー、チェンマイ、エアアジア、コップンカーップ」
救出される見込みは、ほぼゼロです。希望を失った後、最後のチカラを振り絞って歌うでしょう。
テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(繰り返し)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(半音上がる)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
(半音下がる)テテテ テーテー テテーテーテー テテーテー♪
助けて私ジャポネーゼー♪
閉じ込められて泡吹いたー♪
タイ語で何も聞かないでー♪
三途の川でバタフライー♪
陽気な日本人だと思われて終わりです。
結局、エレベーターが動いたのは4時間後でした。
タイ移住109日目の金曜日。
「わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んで風天の寅と発します。皆様共々、東京の空の下、ネオンきらめき、ジャンズ高鳴る花の都に、仮のすまい、まかりあります」
元祖バックパッカーの寅次郎も、そう言っているだろ!!
カプ雄かて、バンコクに仮のすまい、まかりあります。しかし放浪癖は治りません。ただ寅次郎と決定的に違うのは、わたくしの旅は2泊程度で終わることです。
2ヶ月前にパタヤへ行き、さすがにもう飽きたので、今回はどこへ行こうか悩みました。
バンコクから飛行機に乗らずにして行くことができる手頃なビーチはないざんしょ?
候補は2つ、サメット島かホアヒンです。
タイ在住5年の人に尋ねてみました。
「サメット島?!海はめっちゃ綺麗やで!!でも、他にやることないねん!!暇やでー、むっちゃ暇やでーー」
misonoを彷彿させる口調に驚きを隠せないまま、次の候補地について尋ねます。
「ホアヒンかぁ~。街並みはええねんで。それなりに楽しめる場所もあんねん。あんねんけど、ええねんけど、海は微妙やなー。綺麗とも違うしー」
口調がmisonoから倖田來未に変わりました。この人、こんな喋り方をする人じゃないのに、どうしたのでしょうか。
綺麗で暇、楽しめて汚い…。複雑な選択です。日本に住んでいた頃なら、迷わず「綺麗で暇」を選択していましたが、現在の生活がかなり退屈なので「綺麗で暇」に惹かれません。
贅沢なことを言うようですが、綺麗で楽しめる場所が理想です。寅次郎だって第5作「男はつらいよ 望郷篇」で、このように言っています。
「上等、上等。あったかい味噌汁さえありゃ充分よ。あとはお新香と海苔とタラコ一腹ね、辛子のきいた納豆、これにはね、生ネギを細かく刻んでたっぷり入れてくれよ。あとは塩昆布に生卵でも添えてくれりゃ、もう何もいらねえよ」
どちらも素敵な場所でしたが、あの頃と比べて、今のカプ雄は非常に消極的です。ちょっとした移動も面倒に感じてしまい、飛行機移動なんて考えただけで憂鬱になります。その結果、パタヤ経由で行くことができるラン島をチョイスしました。
パタヤまではエカマイから、お馴染みのブス。もとい、バス。片道115バーツ(約403円)です。
エアコンの吹き出し口がブッ壊れた、オンボロ大型バスに乗ること2時間。2ヶ月ぶりのパタヤです。往復150バーツ(約525円)のチケットを購入し、朝10時発のグラスボート(30バーツの定期船もあります)で、ラン島のセームビーチへ到着しました。
今年の年始もラン島のセームビーチへ来たのですが、その時はピーカンだった割に海があまり綺麗に感じられず「中の下」と厳しい評価を下しましたが、判断基準が甘くなったのか、年始に水が濁っていただけなのか分かりませんが、今回は水の透明度も高めで、「中の上」へ昇格です。
ラン島で壬生義士伝を読むなんて粋だね☆
そう思いつつも突然の睡魔に襲われ、1ページも開くことなく夢の中へ突入です。夢の中の私は、本物のデスノートを手にして、せっせと人の名前を書き込んでいました。これだからネクラってやーねー。
次々と人を殺めた後は腹が減ります。

波打ち際で海老チャーハン。
松竹映画のタイトルにピッタリのナイスな語呂!! コーラも入れて300バーツ(約1,050円)でした。
タイ移住110日目の土曜日。
パタヤのセントラルで、おしゃぶ。
タイでは「しゃぶしゃぶ(鍋)+寿司」の謎めいた組み合わせでビュッフェを行っている店が沢山あります。
なかには回転寿司方式を採用し、テーブルに一人用の鍋がセットされ、その前を鍋の具材や寿司が回っている店もあります。
鍋のスープに「味噌」をチョイスしたのですが、出汁は入れていないようで、ひたすら薄い味噌テイストの汁が味気なく、大量のニンニクをぶっこみました。あまりのペコリッチぶりに、まず麺を投入してしまったため、鍋の中が味噌ラーメンになってしまい、我ながらガッカリです。
その夜、私は血便を放出しました。血尿の次は血便なんて、下半身が血まみれなタイ移住生活です。
しかし、これに関しては病気ではありませんので、ご心配なさらずに!(誰もしねーよ)
ニンニクは強い抗菌作用を持ち、多食をすることで赤血球を破壊することもあり、人によっては血便が出ます。私は日本で生活をしていた時にもニンニクを大量に食べては血便を垂れ流していたので、今回も狼狽はしませんでした。
とは言え、幾度となく経験を重ねようとも、男子たるもの、トイレで血を見ることには慣れません。
タイ移住111日目の日曜日。
午前中にはオンヌットへ戻りました。
ほっとする自分がいる一方で、短い旅が終わった寂しさを感じる自分もいます。
「寂しさなんてのはなぁ、歩いているうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ」
寅次郎の声が聞こえたような気がします。
★──────────────────────────────────
|
| “サワディーカプ雄のタイ移住日記” の一覧はこちら
|
★───────────────────────

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












かぷ雄さん
癒されますね~~。
海は。
海を見るだけでSOl雄は癒されます。
海の魅力はいくつかありますが、一番は海のかおりでしょうか。音でしょうか。
海の側で何もせず眠りたいです。
かぷ雄さんがアップされてるクラビの3枚目の写真素敵ですね!
海と花なんてそこにいるだけで
心が浄化されるとゆうか、あまりの綺麗さに息をのみます。
もしくはため息が出ちゃいそうです。笑
なんだか、素敵な海を見ていつも感じることは
SOl雄もこんな風に綺麗で心のひろーい人になりたいな。
とゆーことですね。笑
かぷ雄さんはどんなこと思いますか?
SOl(^^)