【タイ移住149日目~タイ移住155日目】タイのニュース

サワディーカップ。バンコク在住のカプ雄です。
明日はクリスマスイヴですね。タイ人の多くは敬虔な仏教徒のはずですが、ここバンコクでもツリーが飾られている場所は多く、欧米の魅惑的な文化は着々と浸透しているようです。しかし日本人にとって、決定的にクリスマスを感じさせるものが欠けています。一つは季節感で、もう一つは達郎です。
一応、タイでは「冬」と言われる季節ですが、日中の気温は30度を軽く上回り、雪の気配がありません。そして、夫婦そろってねちっこい美声を轟かせる山下夫妻のオスの存在。日本のクリスマスは達郎で始まり達郎で終わると言っても過言ではないので、それが聞こえて来ないこともまた、クリスマスを感じない要因でしょう。
雨は夜更け過ぎに雪へと変われよ!!
何の予定もないであろうクリスマスについて、ひとしきり語ったところでタイ移住を振り返ります。
<タイ移住150日目>
朝からwifiが使えませんでした。
OHーNOーYOKO!オノ・ヨーコちゃん元気?
機械オンチはこういう時にテンパります。そして焦りが怒りへと変貌します。しかし、いかんせん慣れました。カプ雄、慣れました。日本と違ってwifiの不調が頻繁なので、怒ってもどうにもならないことを、ようやく脳が覚えました。したがって、パソコンを担ぎ、颯爽と出掛けます。
マンションの1階にあるカフェに行ってみると、やっぱりwifiは繋がらず(同じ建物だからね)、10分歩いたカフェでも何故か繋がらず、さらに5分ほど歩いた3軒目のカフェにて、ようやくネットにお接続♥

77バーツ(約270円)で2時間は粘り、一通り仕事を終えたところで自宅へ戻ります。
途中でランチも済ませて、時間は午後1時。さすがにもう使えるだろうと思いましたが、やはりネットに繋がりません。
利用しているプロバイダーはtrueで、日本語オペレーターによる問い合わせ対応を行っています。
さっそくミニモニテレフォンだ、リンリンリン!
※ちなみにTrue日本語オペレーターによるお問い合わせ先はコチラ(タイ国内から)。
☎ 02-900-9000
プルルルルルのコール音のあとに、まずはタイ語による音声ガイダンスが流れ、その後、音声ガイダンスは英語⇒日本語の順で同じ内容を繰り返します。日本語のオペレーターに繋いでもらいたい私は「7」をプッシュ。
ああ、オペレーターは日本人じゃなくて日本語が話せるタイ人だな…。
そう簡単に察しがつく音声ガイダンスで、案の定、電話に出たのはタイ人でした。
「お待たせスまスたー」
「シ」が「ス」になるタイプのようです。標準語が苦手な東北にいる父と喋る感覚で話し続けましたが、イントネーションと「シ」の発音が異なるだけで、日本語の理解度は父より高く、何一つ困ることなく会話が進みます。お客様番号を聞かれるので手元に請求書などを用意しておくと良いのですが、請求書には2つの番号が記載されており、どちらがお客様番号なのか分かりません。
「なんぼから始まる番号?」
私の問いに彼は「1から はズまる番号です」と答えていたので「なんぼ」も理解できるようです。
「おスらべスたところ、お客様の住んでいる建物は○○ですね?そちらの建物は午後3ズまでメンテナンスをスているので、3ズを過ぎたら使えるようになります」
ここまで聞いて思いました。この人、東北の、しかもわりと高齢者に日本語を教わったな…。ダニエル・カールに発音が似ているもの。
3ズってことは5ズだべ、使えるようになるのは。
日本人なら「そもそもメンテナンスがあるなら、それを前もって教えてくれよ」と思うでしょうが、そんなことを期待スてはいけません。何に関してもそうですが、タイ人に期待をスてはいけないのです。
<タイ移住151日目>
この日、時事通信にこのような記事が出ていました。
『ロシアの情報機関がタイ当局に対し、過激派組織「イスラム国」とつながりのあるシリア人10人が10月にタイに入国し、タイ国内にあるロシアの関係施設などにテロ攻撃を仕掛ける恐れがあると警告していたことが(12月)4日、明らかになった。タイの複数のメディアが警察の内部文書に基づいて伝えた。10人は10月15~31日にかけてタイに入国し、首都バンコクやリゾート地のパタヤ、プーケットなどに向かったという。タイ国家警察報道官は記者団に、文書が本物であることを認めたが、10人の身元や実際に入国したかどうかは確認されていないと説明した。』
おそろスー!!
このニュースが配信された翌日の12月5日はタイ国王の誕生日であり、タイ全土では12月5日~7日まで3連休でした。
また、そのお祝いのイベントである「Bike for dad」(自転車に乗ってバンコクを走行する行事)が12月11日に開催されるなど、国王の誕生日を国全体で祝うムードが漂っている真っ只中に配信されたニュースだったので、必然的に緊張感も高まります。タイの日本大使館からも、このような緊急一斉メールがありました。
4日,外務省より,海外安全情報(スポット情報)「タイ:バンコク,パタヤ,プーケット等におけるテロの脅威」が発出され,外務省海外安全ホームページに掲載されましたので,お知らせします。なお,海外安全情報(スポット情報)は,在タイ日本大使館ホームページのトップページ「海外安全情報」欄の◆外務省海外安全スポット情報:タイをクリックしてもご覧頂けます。
なんだろう…。
以前の爆弾テロの際にも思いました。そして今回もまた、この非常事態に指摘することではありませんが、大使館からのメールに使われる全角のコンマ「,」が、なんとなく文章をぶつ切りにしている感じがして、尾木ママのブログを彷彿とさせます。
これらの場所に,外出される際には,不測の事態が,発生する可能性も,排除できませんので,注意してほしいと,尾木ママ,思います。
<タイ移住152日目~154日目>
またパタヤです。しつこいほどパタヤに来ています。
前日のニュースで「危険人物がバンコクに2人、プーケットに2人、パタヤに4人向かった」と報道されていた中でのパタヤです。夜は出歩かないと心に決めてまで来ました。
「どうして危険だって知っていながらパタヤに行くのよー!」
知人のメスからLINEでそう言われましたが、理由なんて野暮なことを聞くんじゃねーYO!!
パタヤは昼でも満喫できます。

砂浜の上に敷いたタオルに寝転がりながらマッサージを受けるなんて極楽!!
見上げると眩しい青空が延々と広がり、南国らしいカラフルな蝶々がひらひらと舞っています。いろどり鮮やかな蝶を近くで眺めようと人差し指を突き出すと、よりによって止まったのは蛾♥
何度でも蛾♥
10000回ダメでヘトヘトになっても10001回は蛾♥
2016年3月に秋葉原で日本第1号店をオープンすると発表があったばかりの「Carl’s Jr.」ですが、タイには既に上陸しており、パタヤにもあります。

この写真だと伝わりにくいのですが、ハンバーガーもポテトもドリンクも本場のアメリカンサイズで提供されるので、ボリューミーです。しかし、このセットで300バーツ(約1,050円)と、決して安くはありません。
<タイ移住155日目>
こんなニュースがありました。
『日本人が多く住むマンションの受付の女が空き巣を繰り返した疑いです。タイ・バンコクの日本人が多く住むマンションで受付などの管理を担当していた女が、合鍵を使って空き巣を繰り返した疑いで逮捕されました。警察によりますと、少なくとも10件の被害が明らかになっていて、いずれも日本人が住む部屋に忍び込んでいました。合わせて約100万円相当の現金や貴金属類を盗んでいたということです』
これはダメ。本当にダメ。これをやっちゃダメだって。
こんなことをやられてしまっては、もう対処ができません。私の住むマンションでは管理事務所が合鍵を持っていないので、このような被害に遭う恐れは低いですが、タイに限らず日本でも、管理会社が合鍵を持っていることってありますよね?
これをやられてしまったら、もう打つ手はありません。普通の空き巣以上に許せない話です。
え?なに?犯人の受付の女は18歳……?
うーーーーーーーん。
許す。
★──────────────────────────────────
|
| “サワディーカプ雄のタイ移住日記” の一覧はこちら
|
★───────────────────────
コメント
-
-
浜子 2015.12.23 21:49:42
ID:kxMDQ3NzA
サワディカーップ。 浜子です。
カプ雄さんお久しぶりです。日本はすっかりクリスマスモードで。。っていっても3日後にはすっかり正月ムードになるのですが。
なんだか2つのイベントの間は少し複雑な気持ちになる浜子です。WiFi繋がらないと大変ですね。。
私もまさに今困っております。。
しかし東北のお父様より日本語を話すタイ人の方が日本語の理解力あるなんて!どんな方か気になります。笑それにしてもテロの関係してるシリア人がいたパタヤにカプ雄さんもいたなんて。。本当に無事でよかったです。
勿論日本も安心はできませんし、防ぎようがないですが
引き続き気をつけてくださいね(´Д` )

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












こんばんは
明日はいよいよクリスマスイブ
私にも少し早いサンタさんからスイーツの贈物が届きました( ˆ﹀ˆ )結婚して貰うことのないクリスマスだったのでうれしかったのですよ
って、こんなにクリスマスが盛大に恋人達のイベントになったのは誰のせい?クリぼっちとかなんなの?って感じです┐(‘д’)┌
私の子供の頃はケーキを家族で食べてブーツのお菓子を貰えるだけで幸せの絶頂だったのに…今では恋人達のイベント❤もしくは高額なプレゼントを貰える日みたいなのになっていますよね!
って、クリスマスにこんなに怒っても仕方ないですけれど(笑)なんでもいいんですよ~✩
家族とささやかにお祝いするのが一番ですけどね!
横道にたくさんそれましたね(笑)
わたしもWi-Fi繋がらないとテンパります
仕事している訳では無いですが…困ります!
日本は滅多に無いですけれど…たまに何故か繋がらなくなってレンタルしてるあの機械のリセットボタンを押して勝手に無茶苦茶操作してしまう私です。
それだけ今の世の中…私はネットに頼って生きているんですよね。これもまた困ったもんだ!
最後にクリスマスの雰囲気がない様ですが、ひとりで山下達郎の歌を口ずさんでクリスマス気分を出してくださいね( ´罒`*)✧”