【タイ移住254日目~タイ移住267日目】日本への一時帰国

ワッディー!!
タイ移住中のサワディーカプ雄です。
本日は2週間分をまとめてザックリと振り返ります。なぜなら、この2週間、カプ雄ったら9ヶ月ぶりの一時帰国をしていたのねー。日本でのカプ雄の行動になんて誰も興味ねぇだろ??
それでは、<タイ移住254日目~タイ移住267日目>をレッツラゴー!!
ちなみに今週から、サワディーカプ雄のタイ移住日記のタイトルに【サワディーカプ雄38歳、まだ誰のものでもありません】と無意味なサブタイトルが付きましたが、私の仕業ではありません。会社のヤツだよ、あいつだよ、あいつ。年配者をバカにしているとしか思えん!!敬いなさいってーの。
あ、そうだ。岩城さん、読んでるー?岩城さん入れて5人だけだよー、これ読んでるの。
本日も、たった5人のためだけに綴って参ります。虚しいね、寂しいね、いつか5人で集まろうね。
<タイ移住254日目>
今回はエアアジアで帰国をするので、空港はドンムアンになります。
「何が何でもBTSとバスを使って行く」
前夜までは、そう決めてしましたが、思いのほか荷物が重く、カプ雄の美しく華奢な腕(別名:前足)では持てそうにもなかったので、あっさりとタクシーを利用しました。どんなに固い決意でも一瞬で引っくり返せる柔軟さを、人は根性ナシと呼ぶのでしょうか。縦の糸はあなた、横の糸は私。エアコンの効いた快適な車内で揺られるだけの移動を、人は仕合わせと呼びます。
寝ているだけでドンムアン。ここでリエントリーを取得します。
スワンナプーム空港では出国手続きを行う前にリエントリーを取得しますが、ドンムアン空港では出国スタンプを押してもらった後にリエントリーを取得します。
しか~も(お肌にやさしい中性です)、スワンナプーム空港では必要ないのに、ドンムアン空港ではパスポートの顔写真のページと該当するビザのページのコピーが必要です。
しか~も(クレアラシルってまだ売ってる?)、ドンムアン空港でリエントリーを取得する場合、写真は要らない!とネットに書かれていましたが、念のため持参すると普通に使われました。もしかしたら、持参していない人は、その場で撮るのかもね。どっちにしろ同じバンコク内にある空港なのに、どうして手続きが違うのか疑問です。
定刻通りに出発したエアアジアの機内は、ほぼタイ人!!日本旅行がブームになっていることを肌で感じた瞬間でした。
皆さん、何を楽しみに行くのでしょうね。私は東新宿のネパールカレー屋・アラジンです。

寿司でもなけりゃ、コメでもねぇ!!
席を立つ度に「ありがとございまーありがとございまー」と独特のアクセントで連呼するネパール人たちが作るカレーとナンを食べることが、今回の一時帰国のミッションです。
(結果、ほっぺた落ちて宍戸錠ちゃんになりそー!ってくらい美味しかったです)
機内エンタメがないので、事前にiTunesでダウンロードしていた映画を夢中で鑑賞。
「国際市場で逢いましょう」は、2度目だと言うのに涙(別名:雄汁)で画面が見えなくなり、「キングスマン」は、2度目だと言うのに心臓が高鳴るほど興奮し、どうやら私は同じ映画を何度観ても、同じところで同じ感想しか抱かないタイプのようです。はあ~、生まれ変わったらキングスマンに所属したい!!既に私は来世に賭けています。
脳内キングスマンごっこをしているうちに成田空港へ到着。
おおおーーーー!!!成田空港って、こんなに綺麗だったっけ?おじちゃん、軽く尿漏れしたわよー。
この日は空港近くのビジネスホテルに泊まったのですが、すっかりタイでの生活に慣れてしまったらしく、日本で暮らしていた時は当たり前すぎて気付かなかった些細なポイントに驚きっぱなしでした。尿も滝のように漏れっぱなしです。
例えば、ホテルの部屋に箱ティッシュがあること。さらに、予備まで用意されていること。
タイのリーズナブルなホテルでは、箱ティッシュがあればラッキー☆な感じで、めったに置いてありません。もちろん、間違っても予備まで置いているなんてことはありません。
そういう時は、だいたいトイレットペーパーを使うのですが、以前「トイレットペーパーがなくなったから下さい」と伝えたところ「1日1ロールまで」と却下されたことさえあります。宿泊費が圧倒的に安いうえに、タイの方が箱ティッシュやトイレットペーパーは高いので、仕方のないことかもしれませんが、日本の配慮が行き届いたサービスに感激しました。
一方、私はこのビジネスホテルで、数分間だけですが、血眼になってミネラルウォーターを探してしまいました。
「冷蔵庫にない。ってことは、テレビの近く?ねえな…。クローゼットの中か?」
動きは無駄にキングスマンです。
一通り探した後で「Oh,My Little Girl!水道のWaterってdrinking OK だったYO・Ne~」とエセ外人のように両手を広げ、それでもその事実をあっさりと受け入れることができず、結局、日本滞在中はミネラルウォーターを買い続けました。
このように習慣や思考は、しっかりと根付いてしまい、翌日ホテルで提供された朝食の生野菜サラダを食べる時も、無意識のうちに匂いを嗅いでから口に運んでいたり、味噌汁を飲む時にスプーンを使ったり、何をするにもタイでの生活を持ち込み、そんな自分に呆れました。
あとさ、この日の夜にコンビニへ行ったんだけど、店員の接客態度に驚愕!!
タイ人の高圧的で無愛想な接客に慣れてしまったからだろうね、いちいち微笑まれて動揺です。
こういう場合、好きになってもいいのでしょうか?
だって、この私めに「ありがとうございます」って笑顔を投げてくれるんだぜー、天使かよ!!!
滞在中に、こういう感情が何度も芽生え、日本で暮らしていては、いくら恋心があっても足りないことを諭りました。ハート泥棒国家だな、この島国。
<タイ移住255日目~タイ移住266日目>
日本滞在中のことを、箇条書きで振り返りんこ。
1、歌舞伎町で帰国を実感
⇒迫害を受けて日本を出て行ったわけではないので、一時帰国がとても嬉しく、なんとなく浮き足立つ日々が続いていました。どこもかしこも清潔でサービスも良い日本での時間がフワフワとしていて、帰って来たことをあまり実感できずにいたのですが、些細な用事があって、長く住んでいた歌舞伎町の中を歩いていた時、ホストと思われる若者がコンビニのビニール袋を歩きながら道端にポイ捨てし、さらに菓子パンの袋もポイ捨てし、そのすぐ近くでイカツイ風貌の男たちが白昼堂々「あいつには、とんでもらう」と話しており、ようやく「ああ、帰って来たんだ」と感じました。
治安が良いはずの日本で、危険を察してこそ我に帰るとは、これぞ新宿の真髄です。
2、やっぱりwifiが少ない
⇒新宿では地下街やカフェなど、フリーwifiが使える場所が多いので、あまり困りませんでしたが、群馬や宮城ではwifiが使えるところが少なく感じました。ま、別にいいんだけどさ。群馬でしゃぶババアに会うわけでもないし、宮城でマギー審司の実家を探すわけでもないし。
3、岩手が寒い
⇒特に岩手へ帰省をしてからは日中でも―4℃の日があり、バンコクとの気温差は約40℃…。3月下旬ったら春のポカポカ陽気のはずだろ!!粉雪が舞おうと半袖と麦わら帽子で、完全なキチガイルックでした。
4、甥の成長
⇒小1の甥がiPhoneに搭載されているSiriに、毎朝「学校に行きたくない」と話しかけていました。
小4の甥からは「チ○コに毛が生えたら、お母さんから1万円もらえることになっているから、早く毛の生える方法を教えて欲しい」と相談を受けました。
小6の甥は、この春から中学生になるので、話の内容が大人びており「おんちゃん、恋愛って良いものなの?」と聞かれました。以下が、寝る間際の恋愛トークです。
「おんちゃん、恋愛って良いものなの?」
「さあね。おんちゃん、形に残らないものは求めないから。愛とか恋とか地位とか名誉とか縁とか才能とか。おやすみ」
「あのさ、おんちゃんって、モテ期いつだった?」
「まだ。おやすみ」
「・・・・え?まさか、まだって言った?」
「だって、まだ来てねぇもん。おやすみ」
「・・・・なかった、ってことだよね」
「違う。これから来るってこと。おんちゃんの人生は後半が忙しいんだから。おやすみ」
「おんちゃんってデリカシーもないけど、悩みもないんだね。おやすみ」
デリカシーがないですって?むしろ、デリカシーしかねぇよ!!!
5、日本のテレビ番組
⇒タイで全く日本のテレビを観ていなかったので、前に録画しておいた「徹子の部屋」を久しぶりに観ました。
ゲストはマギー審司です。
徹子「ほら、あれやってくださる?玉子を親指に刺して宙に浮いて見えるようなマジック」
トリックを先にバラされ、脂汗を浮かべながらマジックを披露するマギー審司に徹子もゴキゲンで、それを観ている私もゴキゲンです。いつかタイでの生活を終え日本へ戻って来る日まで、この番組だけは続いていて欲しいと切に願います。
<タイ移住267日目>
日本からタイへ戻りました。
たった2週間の留守なのに、不覚にも懐かしい気持ちになりました。ドンムアン空港へ到着した時には、既に午前1時を過ぎており、タクシーしか移動手段がなかったので、タクシー乗り場からではなく、その辺を走っていたタクシーを拾い、結果ボラれました。
これは私が悪いんですけどね。疲れていたので、空港の端にあるタクシー乗り場まで行くことを諦めてしまって。
ただ、こちらも行きで相場を掴んでいるし、少しタイ語が話せるため、タイに住んでいることを感じ取ってもらえたので、提示された金額の半分以下で話がまとまり、メーターより100バーツくらい高いだけで済み、まだ良かったのですが、いちいち面倒クセー国だなーと思ってしまいました。
さらに、オンヌットの部屋に戻ると、食べ物なんて置いていないのに、ざっと1,000匹は超える蟻の列…。
時計を見ると午前2時。もうー、今から殺虫剤を買いに行く元気なんてねーよ!!!よし、見なかったことにしてやる。明日の朝までには逃げろよ。
翌日は買ったフルーツが腐っていたり、マッサージで男の施術師に乳首をコリコリされたり、蟻の殺虫剤で自分が死にかけたり…。
なんで帰って来てしまったんだろう?
リアルに考えた38歳の春です。
★──────────────────────────────────
|
| “サワディーカプ雄のタイ移住日記” の一覧はこちら
|
★───────────────────────
安心して下さい、まだ誰のものでもありませんよ。うるせーよ!!
コメント
-
-
イープン花子 2016.04.07 14:36:54
ID:IzNDg1MDk
こんにちは( ˆ﹀ˆ )お久しぶりです
実は娘が3月中頃にインフルエンザに罹り、私に移り5日間も寝込みました(´-ω-。` )その後は息子に移りまさに感染列島でした。主人無事でした(笑)
その後お気楽専業主婦ですが何かと卒業、入学シーズンは忙しく気が付いたら4月でした。最後の最後にインフルエンザに罹るなんて…本当についてませんカプ雄さん!一時帰国されていたのですね。
日本の匂いは感じましたか?(笑)
やはり1年未満でも海外でずっと暮らしていると、日常生活でも微妙な変化というか習慣がでるものなんですね。
味噌汁をスープで飲むとか!ほぉーーと思って読みました。
でもタイはタイでやっぱり帰ると落ち着くんですね。
居場所?居住空間がある所ってそうなるのですね。私は転勤族だったので日本国内のみですが、大阪を離れて大阪の良さを知る反面…嫌いな所もたくさん出来て複雑な心境でこの6年間暮らしております(;´Д`)
カプ雄さんもそんな感じなんのでしょうか?また元気になりました。しばらく子どもの学校の事でバタバタしますがこりずに文通よろしくお願いします( ˆ﹀ˆ )
-
るりキティ 2016.04.12 15:34:14
ID:U5NzUxMjk
サワディーカ!
はじめまして。渋谷付近に在住の23歳です。おもしろいですね、カプ雄さんww
最初から笑わせられました(((o(*゚▽゚*)o)))わたしは先月初めてタイに行ったんですが、前からタイが好きだったってこともあって、
このままタイにずっといたいなーと思いました(∩´∀`)∩
シェラトンに泊まったんですが、ホテルを出たらすぐ繁華街だし、
タイ料理が好きなので、日本ではわざわざ探さないとなかったりなのに、
すぐ食べれるし、美味しいし、それだけでも最高でした!
おかげで帰国して体重をはかったらまさかの3キロ増…ショックでしたけどw
マッサージも安くて1日2回も行きましたし、
タクシー安すぎて感動したし、たった4日しか言ってないのに、こんなにトリコになるなんて…そして、移住についてネットで調べていたらこのサイトに行き着きました(*´艸`)
わたしの東京の家は、9月で更新をむかえます。
それを機に移住しちゃうかしないか、、、とても迷うところですが、
やっぱりやりたいことをやる人生はかっこいいと思うので、、、
しちゃいたいです!!!また更新、待ってます☆彡
-
るりキティ 2016.04.13 12:46:58
ID:gwNjk4OTg
カプ雄さん、コメント返信ありがとうございます♪
バンコクからアユタヤまでもタクシーで往復してしまいました・・・。
でもたしか1300THBだったので、日本と比較して安さに驚愕しました(°д°)あと、子供がカップを持ってお金ちょうだいって言ってくるのとかは、1番困りましたw
断れなくて20THBほどあげてしまいました・゜・(ノД`)・゜・わたしは秋田出身です\(^o^)/
カプ雄さんは、岩手なのですね!!
隣県でビックリ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!うちの母親にもタイに行ったことを伝えると、えー、変なの!!と言われて、なにが?ってなりましたww
偏見って素晴らしいですよね(´;ω;`)このサイトのこのブログに行き着いたのは、不幸なのですね!!!ww
わたくしそんなこと一切思っておりませんので、ご安心くださいO(≧▽≦)O

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン












あ、はい 読んでおります
名指しの岩城でございます
サワディーカッ!(レディーボーイ風)
日々「とりあえず、講師替えようよ講師」「脳みそが蟻以下の不動産屋を外して別の不動産屋に仲介に入り直してもらえばいいのにー、もどかしい」などと ストレス発散をさせて頂いております
ありがとうございます
更新を楽しみにしてましたら、帰国されてたとのことで
遭遇出来なかった事に残念を感じるとともに、オンヌットに戻られた気苦労を偲んでおりますが
そろそろいい感じのトラブルを拾われたでしょうか?
なぜか、ヒサッシーのせいで実名が出ていて慄いてる僕がいますが、バンコク生活大変ですね
近所なので今度ヒサッシーをベロベロに酔わせて仕返しをしょうそうしよう
余談ですが、オンヌットのマッサージ屋は ホモ向けのサービスをする施術者が頻繁にいるので
施術者選ぶ段階で 女性施術者を指定すると良いです 腕はピンキリですけど
少なくともオンヌット相場の150バーツ店では女性施術者から、性的サービスのお誘いなどの経験も噂もないので
結構安心してサービスを享受出来るかと思われます
個人的にはオイルマッサージ2時間が正義と信じてます
早朝で朦朧としていて散文的になりましたが
とりあえず、応援してまーす