【タイ移住366日目~タイ移住372日目】タイでの引っ越し

サワディーカップ。
本日も他愛もないことから書き始めようと思ったのですが、この週は引っ越しがあり、書くことが盛り沢山なので、さっさとタイ移住生活を振り返ります。毎回そうしろってな。誰も求めてないんだし。
<タイ移住366日目>
この日、夕方までは穏やかな気持ちで過ごしていました。
ほぼ毎日、何かに怒っている私にとって、珍しいくらい晴れやかな心境だったのに、夕方から怒涛のイライラです。
まず、申し込んでいたタイ語スクールからの電話。私は学生ビザコースで申し込みと支払いを終えており、現在は学校がタイ文部省に入学許可の書類を提出してくれている最中(そのはず)です。その後、タイ文部省から書類が返送されたら、私がそれを受け取ってラオスのタイ領事館まで学生ビザを取得に行きます。
電話が鳴った時、てっきり書類の準備が整った連絡だと思っていました。
「もしもし、カプ雄です」
「△△タイ語スクールです。授業のスタートですが、明日の午前10時からになりました。大丈夫ですか?」
…大丈夫じゃねーよ!!!急すぎるだろ!!
この後、恒例のすったもんだ。タイに住んでいる知人からも「カプ雄さんって、あっちこっちで揉めてるよね」と言われましたが、全て私が悪いのでしょうか…。思い出すだけでも血圧が上がってくるので、手短に説明します。それでも長くなってしまうほどの押し問答です。
カプ「明日?大丈夫じゃない」
学校「じゃあ、授業は明日から始まるけれど、明後日からでもいいわ」
カプ「ノーノー。学生ビザを取得してから授業に出る。まだ書類も受け取っていないし」
学校「ノーノー。まず授業に出て、途中でビザを取りに行けばいい」
カプ「ノーノー。申し込みの時、7月にラオスへ行って、8月にタイへ戻るって言った。申し込み用紙にも書いた」
学校「イエス、知ってる。でも8月から授業を受けるとは言われていない」
カプ「7月から授業を受けるとも言っていない」
この辺から若干の喧嘩腰です。
カプ「日本人スタッフ、いる?」
学校「日本に帰っているから今いない」
カプ「いつ戻る?」
学校「分からない」
カプ「連絡するように伝えて下さい」
学校「今いないって言ったでしょ!」
このアマ、日本では息してんだろーが!!
Welcome to the 21st Century!!電子メールって御存知?
学生ビザコースは、万が一ビザが取得できなかった場合、キャンセルが可能で、ビザ申請の手数料以外は返金してもらうことができます。それなのに、ビザが取得できるか分からない状態で授業を受けてしまうとキャンセルもできなくなるし、ビザが取得できないとなると、観光ビザだけで残り半年を過ごせるのか分かりません。
私の英語力が高くないので、これらの事情をうまく伝えることはできなかったのですが、しばらく英語での言い合いは続き、学校側もなかなか折れませんでした。たぶん人数合わせでしょうね、グループレッスンなので生徒が5人でも10人でも、先生に払う給料は同じですから。
結局、話は決着がつかないまま、最後に相手が「また連絡をする」と言ったっきり、今も連絡は来ていません。
電話を切って、今度は急いで引っ越し先のアパートへ向かいます。
引っ越しは数日後ですが、翌日から荷物の運び入れができると言うので、シーツなどを揃えるためにベットサイズを測りに行きました。連絡をしてから行ったのに、到着すると警備員以外は御帰宅された御様子。さらに警備員は「鍵がない」の一点張りで、部屋へ入ることはできませんでした。
今のコンドから近いし、翌朝に再訪すれば良いだけなのですが、問題はその対応。一人の若い警備員は無愛想ながらもカタコトの英語と流暢すぎるタイ語で、何とか事情を伝えようとしてくれたのですが、もう一人のジジイなんて、まるで汚い野良犬でも追い払うかのように、手でシッシッて追い払うわけよ。しかも無言で。
意地悪な私は、この時に覚悟を決めました。数日後、ここに越したら、みなさんに差し入れをしますが、ジジイには食いカスの欠片すら渡しません。図々しく近寄って来たら、野良犬のように追い払います。
年上だろうと、私は敬いませんよ。そんな上品な教育は受けていないんだから!!
(引っ越し後、このジイさんとは一番仲良しになると言う不思議)
イライラを抱えたまま、近所の大型スーパー2軒をはしご。
翌日、色々と物を揃えにIKEAへ行くつもりですが、近所のスーパーの方がシーツなどは安いかもしれないので、細かくサイズや金額をメモしました。その帰宅途中だったさー、強い雨が降ってさー、バッグが濡れないように色々していたらさー、メモった紙を紛失したさー。
自宅へ戻ってから、失くしたことに気付いたのですが、雨で汚れた野良犬みたいな自分の姿を鏡で見て、無性に腹が立ちました。この数時間、なんだったんだろ!!
そして深夜、草木も眠る丑三つ時。
ただでさえ学校とジジイと自分の失態にイラついて、なかなか寝付けなかった夜なのに、隣の部屋から聞こえる大音量のテレビに細かすぎる神経が逆立ちしました。今まで空室だったのに、数日前に越して来た外国人です。
日本より防音がされていないのか、それとも音に対する意識が低いのか、その辺は定かではありませんが、ほぼ全ての生活音が筒抜けです。それには、男女の営みの音も含まれており、夜の然るべき時間に始まると、終了と同時に疲れて寝てしまうらしく深夜は無音ですが、午後もしくは夕方あたりに始まると、どうやら昼寝をして、そのせいで体力が回復されてしまい、このように丑三つ時までテレビの爆音が響きます。
草木だって眠ってんのに、てめぇは何時まで起きてんだよ!!
一つ私の補足情報を加えますと、私は音そのものに敏感なわけではなく、外の大通りを走る車やバイクの音は気になりません。いびきがうるさい人の隣でも熟睡しますし、飛行機の離着陸でも起きません。ただ、他人へ配慮できないことに対しての苛立ちは半端なく、この小さな器も災いして、とうとう一睡もできませんでした。
もう出て行くから構わないけどさ、引っ越した先の隣が、こんなんだったらノイローゼ!!
どんなに物件選びの際に色々とチェックをしても、隣人の行いだけは品定めができません。
(しかも、タイでは苦情を言っても、ほとんど解決されないみたいでーす)
<タイ移住367日目>
引っ越し先のアパートに荷物を運び入れました。
クロネコヤマトなど、日系の引っ越し業者もあるのですが、目と鼻の距離ゆえ自力で荷物を運びます。
とりあえず新しい部屋に荷物をボーンと置いて、再び今の部屋へ荷物を取りに戻ること14往復。徒歩でもせいぜい5~6分ですが、重い荷物を持っての移動は中年の身体に堪えます。
これで翌日から生活を始められそうです。
<タイ移住368日目>
引っ越しの当日です。
まずは今まで住んでいたコンドの退去手続きを。そこまでする必要はないのですが、布団やカーペットも新品に買い替え、全ての形跡を消し去りました。決して偽名で暮らしているわけでも、指紋を残したらマズイわけでもないのですが、ここまでしなければ気が済みません。
立ち会いで、タイ人オーナーだけではなく、同行していた不動産屋のスタッフからも「きれいに使っていますね…、って言うか、ここに住んでいました?」と驚かれました。いつも言われる聞き慣れた台詞ですが、毎度この台詞を聞くと思うんですよねー。「勝ったな」と。
そもそも私は汚しません。
シャワーを浴びる姿なんて、まるで機を織る鶴です。見せてやりたいくらいYO!見られたら飛んでっちゃうけど。
おかげで退去の際のクリーニング料金を割り引いてもらいました。コップンカーップ!
そして新しいアパートでの手続き。
今回は日系の不動産屋を介していないため、ビックリするほど適当でした。タイ語と英語で書かれた契約書と剥き出しのままの鍵を片手で渡され、「読んだらサインして事務所へ持って来て」ですって!
モチのロン子、何かを聞いても返答は全てタイ語。海外に住むって本来こういう事なんだろうね…。
タイは日本人が多いので、日本人向けのサービスが充実しており、なんとなく海外で暮らしていることを忘れがちです。そういう感覚に陥る便利さが、住みやすい国と言われる要因の一つなのだと思います。
その契約書。苦戦しながら途中までは訳しましたが「特に変わったことは書いてないだろ」と斜め読みで判断し、内容を理解しないままサインを済ませました。この怠惰が原因で後々になってから、また自分一人で腹を立てる出来事が起こるのでしょうね。見え透いた展開です。
<タイ移住369日目>
新しい部屋での生活ですが、内見をした時と、だいぶ違うことがありました。
◆1、外がやかましい◆
モデルルームになっている部屋は大通りから離れており、車やバイクの音など全く気にならなったのですが、実際の部屋は大通りに面していて、かなり外の音が聞こえます。ただ、先にも書いたように、私はこういう音を気にしないので大丈夫です。
→新築物件など複数の部屋が空いている場合、内見している部屋が実際に住む部屋なのか?を確認した方が良いと思います。
◆2、wifiが全く入らない◆
ここのアパートを契約した時に、wifiのチェックをさせてもらい、その時は快適だったのですが、引っ越してからは全然ダメです。チェックをした時とは異なり、あの黒いヤツ(モデムだかルーターだか知らないけれど)と離れている部屋なので、その距離が原因なのかもしれませんが、全く繋がりません。
こんなに繋がらないの、南野陽子のコンサートチケットを電話で取る時以来なんだけど!!
アパートのスタッフが部屋までチェックをしに来てくれたのですが、スマホに表示されているクソ弱い電波のマークを指して「ネット、OK」と繰り返すのみ。OKじゃないってば。これじゃ、吐息でネットだよ。
「後でTrueに確認する」
「後で?いつ?」
「たぶん月曜日」
それから何も変化はありません。タイでは「後で」や「たぶん」は「やらない」ってことを意味しているような気がします。
解約しようと思っていたTrueを使い続けるしかないのか…。
そう思っていた矢先、友人が「タイ携帯を持っているならテザリングをすればイイのに」と教えてくれました。
テザリング?
わて、イカリングやオニオンリングは好きでおま。
ざっくり言うと、テザリングをするとスマホが拾っている電波を使って、そのスマホ自身がwifiルーターの役割を果たしてくれるようです。おかげさまでサクサク快適なWifi環境ザマス。
たしか、このスマホは199バーツでネット無制限だったはず。これなら、いくらでも使い倒せるじゃん!
そうして、この瞬間を境にWifi問題は解決したように感じましたが、それから3日後、スマホに突如としてビックリマークが出現し「使い過ぎだろ」的な言葉が表示されました。
え、無制限じゃなかったの?
これを調べようと「タイ True 199バーツ 無制限」で検索をすると、残念なことに「サワディーカプ雄のタイ移住日記」が検索結果として出てしまいます。おいおいおい、それには有益な情報が一つも載ってねぇんだよ!!怒
<タイ移住370日目>
くさいニホヒがトイレの排水口から漂います。それは、おぞましいほどの威力です。
引っ越し・学校・wifi・排水など、この週のほとんどが1年前のデジャブ。
同じような問題ばかり生じていますが、1年前に経験しているので、全てがなんとなく解決されることも知っています。
それと同時に、同じところをグルグルと繰り返し回り、無駄な経験値ばかりが増え、それでも何一つ成長することなく、いちいちカリカリしてしまう自分が情けない人間であることも知りました。
どーん、と構える余裕を持ちたいものです。
これも「タイ 排水 くさい」で検索するとサワディーカプ雄のバカブログが1番上に表示されてしまいます。
本当、このブログ、検索結果から削除して欲しい!!邪魔で仕方ない!!
1年前の私は、こう記しておりました。
『タイで暮らしている方々のブログを読んでも、多くの方が悶々としているタイの物件の排水臭に、私も漏れることなく悩まされることとなった14日目。バンコクにある不動産会社のサイトでも「よくある質問」や「非常に多いお問い合わせ内容」などのページに必ずと言っても過言ではないほど、排水臭に関しての記載があります。
特に新築物件や長く空室だった部屋は排水臭を感じやすいようで、その原因として排水管の中が乾いていることが挙げられています。
「使っていない排水口に水を流し込めば軽減します」
「お水を一日3杯くらい流してみて下さい」
そんな生ぬるい解決法を恥ずかしげもなく堂々と記載しているサイトが多いですが、水を流す程度で消える臭いじゃないから困っているのです。パイプ用洗剤、漂白剤、挙げ句の果てには重曹と酢など、あらゆる方法を試しましたが、どうしたって臭います。ただでさえカプ雄の鼻は敏感で「角を曲がったところに男性ホームレス」「お隣さんの今夜は酢豚」「昨日、海に行った?」など麻薬捜査犬として一からやり直すこともアリなのではないか?と思えるほど、微かに残る潮騒の匂いでさえも嗅ぎ分けることができます。』
素晴らしい文章ですね。
この機会に述べておきますが、このブログの閲覧数がなかなか伸びないのは何故なのか?
これを分析したところ、アタクシの書く文章が上等すぎるからだと結論付けました。
バカ言ってる。
ま、でも、今もなお「角を曲がったところに男性ホームレス」は100%当たります。
最近は、どのホームレスか?まで分かるようになりました。
<タイ移住372日目>
人生初のコインランドリー。
今の部屋には洗濯機がありません。
1回につき30バーツ(約90円=1バーツ3円計算)で入居者用の洗濯機を利用します。
何、この高いハードル…。
見ず知らずの人がキッタネー物を洗った後に使えってーの?ご冗談はヨシコ・タナカ。
いや、頭では理解していますとも。クリーニングも同じようなものだって。でも心が理解してくれませんの。
洗濯物を抱えたまま洗濯機の前で考えること数分、30バーツを投入し、まずは洗濯機を漂白剤で洗うことにしました。およそ1時間後、再び30バーツを投入し、ようやく自分の衣類を洗う番です。
洗いあがりの衣服をカゴに入れながら、それでもスッキリしない私がいました。
バケツでも買って手洗いにしようかね…。
★──────────────────────────────────
|
| “サワディーカプ雄のタイ移住日記” の一覧はこちら
|
★───────────────────────
マメ知識。
潔癖の人は夜の営みが下手だと言いますが、たぶん本当です。
サワディーカプ雄38歳、営みド下手の黒マグロなり!

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











