カナダの病院システム

日本では、大きな病院に行くときは紹介状が必要な場合はありますが、自分で病院を選んでいっていました。それが、カナダの病院のシステムは大きく違うのです。

カナダでは、病院は基本的に救急患者が行くところとされているので、ちょっと具合が悪いからという理由や、検査をしたいという理由では病院で受け付けてもらうことができません。たとえ検査に病院のシステムが必要だとしても、カナダではまず最初にファミリードクター、もしくはウォークインクリニックに行って、必要があれば病院に予約を取ってもらって検査をします。

しかし、血液検査やレントゲンなどの検査は、病院に田舎くても専門の施設が用意されているので、病院に行かなくても検査をすることができます。

病院には、交通事故や心臓発作などの救急時をはじめ、ぜんそくの発作や、インフルエンザなどによる止まらない嘔吐、ひきつけ、けいれんなど、本当に救急の時に行くことになります。救急車を呼ぶこともできますが、救急車で運んでもらうだけで1万円近くお金がかかるので、ある程度耐えられる時には、家族などに車で連れて行ってもらうのが無難です。

病院につくと受付をし、受付の時に症状を話して体温、血圧、体重チェックをします。そして、ファイルをもらって、Streaming roomへと進んでいきます。この時もらうファイルは、緊急性によって色分けされており、緑色のファイルの場合には緊急性が弱いと判断されて、順番が後回しにされます。赤いファイルの時には、緊急性が高いと判断されて、すでに待合室にいる人よりも先に入れることがあります。それでも病院には緊急性を要する人が沢山集まるので、下手をすると受付からドクターに会うまでに3時間かかったりすることもあります。

日本でも医者不足などの医療問題がありますが、カナダでもナース不足やドクター不足が問題となっているようです。

病院の駐車場

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です