カナダでオーロラを見るのであれば、北部の寒冷地域が最適です。
ツアーを利用してオーロラ観測を楽しむこともできますが、季節によっては、自分で滞在先を見つけてオーロラ観測を楽しむこともできます。
それでもやはり、初めての方であれば、ツアーなどに申し込んだ方がオーロラの知識なども含めて安心でしょう。
ここからはオーロラ観測の代表的なエリアをお伝えしていきます。
イエローナイフ
イエローナイフは、カナダの北西部に位置しており、オーロラ観測として非常に有名な場所です。
ロッジなどもあり、オーロラの観光地として古くから認知されているので、観測場所なども見つけやすいでしょう。
ホワイトホース
ホワイトホースもオーロラ観測で有名な観光地です。
ユーコン準州の首都でもあり、オーロラ観測の他にも自然を楽しめるツアーが充実しています。
チャーチル
マニトバ州の北部にあるチャーチルも、オーロラ観測のチャンスが高い場所です。こちらもツアーが豊富なので、カナダ旅行が初めての人でも安心です。
オーロラ観測の条件
上記で紹介している地域以外でも、カナダではオーロラを観測することができます。
条件が揃えば夏でもオーロラを観測することは可能ですが、少しでもオーロラ観測を実現するためには、やはり寒さ的には厳しいですが、冬に訪れることをおすすめします。
季節
繰り返しになりますが、オーロラ観測の条件として非常に重要なポイントが季節です。
観測しやすい季節は、秋から春にかけてで、特に冬が良いとされています。カナダの冬は暗い時間が長いため、深夜まで起きていなくても、オーロラを見られるチャンスがあります。
太陽の活動
オーロラは、太陽から放出される荷電粒子が地球の磁場と相互作用することで発生します。
そのため、太陽活動がピークの時期は、より頻繁にオーロラを観測することができると言われています。
地理的条件
オーロラは、私が暮らしているカナダ南西部のブリティッシュ・コロンビア州でも観測することができますが、いつでも見られるわけではありません。
オーロラ観測を目的とした旅行であれば、地理的条件が揃っている地域に行った方が良いでしょう。条件が揃っている地域であれば、1週間も滞在すればオーロラを見ることができるだろうと言われています。
どんなカメラが必要?
オーロラの観測を記録するためにはカメラが必要です。
近年は、スマホのカメラ機能の品質も向上しているので、基本的にはスマホのカメラでも大丈夫でしょう。特にカナダの北部であれば、はっきりしたオーロラを見ることができるので、スマホでもキレイに映ります。
ただし、スマホのバージョンやカメラ機能の品質にもよって違うので、旅行が決まったら、スマホのカメラで夜景などを撮影して確認を行うと良いでしょう。
より鮮明な写真を撮りたい場合は、デジカメの方がキレイに映ります。夜間でキレイに撮影できる高品質のカメラがあれば、思い出を美しく残すことができるでしょう。