【カナダ移住体験談】運転中の携帯電話について

カップホルダーに携帯電話で罰金!

先日、バンクーバー市内を運転していた70代の女性が「カップホルダーに携帯電話を置いていた」との理由で、罰金を請求されたと報道されていました。

赤信号で停車している時に、警察が窓をノックし、罰金を請求したそうです。赤信号で止まっていた時、両手はハンドルの上にあり、携帯電話には指一本触れていなかった、と女性は言っています。

この請求に納得できず、同乗していた息子さんがツイッターで発信したことをきっかけに、多くの人に広まったニュースですが、カナダでは運転中に携帯電話を使うことは違法とされています。

もちろん、そのことは多くの人が知っています。

しかし、カップホルダーに携帯電話を置くことも違法だとは知らない人の方が多いでしょう。私自身も、このニュースで初めて知りました。

罰金を請求された女性もまた、そのような法律があるとは知らなかったとして、弁護士に相談しているそうです。

ながら運転の罰金

運転中に携帯電話を操作することによる交通事故が多発しているため、カナダのBC州では、ながら運転の規則が厳しくなっています。

BC州では、運転中に携帯電話の使用など、ながら運転を行うと、368ドルの罰金が請求されます。

また、ながら運転は携帯電話の操作以外にも、ナビゲーションを凝視するなどの行為も含まれているため、注意が必要です。

近年は、車が動いている時に、細い操作をすることができないように設定されているナビもあり、ながら運転の罰金が厳しくなるにつれて、車に装備されている機器も進化を遂げているようです。

運転中に携帯のナビゲーションもNG?

目的地に到達するために、携帯電話のナビゲーションを使う人も多いでしょう。

しかし、携帯電話をカップホルダーに入れることやアクセサリー等を使って携帯電話を取り付けた状態で運転することも、ながら運転の法律に触れるとのこと。

運転中に携帯電話が手の届くところにあり、何らかの機能が進行していると、ドライバーの集中力が欠けるという理由で、運転中は携帯電話の操作が一切禁止されています。

もちろん、携帯電話のナビを見ることもNGです。どうしても携帯電話のナビが必要な場合は、携帯電話をバッグの中など、手の届かないところに置き、音声だけを聴き取るようにすれば良いでしょう。

ただし、法律が厳しくなるにつれて、規則が変わる可能性もあります。

罰金の請求に納得できない場合

運転中に何らかの理由で罰金を請求されたものの、納得ができない場合は弁護士に相談する方法があります。

法律と対峙する場合は、「無実」であることが絶対条件です。

実際に携帯電話を触っていて罰金を請求をされた場合は、どんなに優れた弁護士に相談しても、請求された罰金を却下することはできません。

また、法律と対峙するには、どのような法律があるのか?を把握しておくことも大切です。

「自分は大丈夫」「自分には関係ない話」だと思っていても、ある日、突然、納得できない請求を受ける可能性はゼロだと言い切れません。

万が一の時に、どのような対応をすることができるのか?を知っておくと安心です。

とにかく触らない!

ながら運転に関する法律は、かなり細かく、分かりにくい部分がありますが、とにかく『運転中は携帯電話に触らない』ことを徹底しておけば問題ありません。

繰り返しになりますが、触るだけではなく、カップホルダーに置くだけでも罰金の対象になるので、運転中は携帯電話を見えないところに置いておくと良いでしょう。

過去に、ながら運転の訴訟を担当した、ケイラ・リー弁護士は、以下のように述べています。

 

Kyla Lee, the Vancouver-based lawyer who argued the case, said police can no longer issue tickets to drivers who have their mobile phone loose in their vehicle but are not touching it.

 

「バンクーバーの訴訟を主張したケイラ・リーは、警察は車両の中に携帯電話が置いてあっても、ドライバーが携帯電話に触れていない場合は罰金を請求することができません。」

これによると、携帯電話に触れていないのに罰金を請求された場合は、罰金を却下するために、戦うことができることを示唆しています。

とは言え、面倒なことを避けるためには、触る・触らないに限らず、やはり携帯電話を見えない場所に置いておくことの方が安全でしょう。

 

ながら運転

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です