【カナダ移住体験談】カナダの交通ルール

カナダと日本の交通ルールの違いは?

カナダと日本の交通ルールの違いといえば、右車線と左車線の違いが有名です。カナダに来たばかりの頃は、助手席に座るはずなのに、ついつい習慣で、運転席の方に行ってしまうことが多くありました。カナダで運転できなかった当時は、カナダ人に、「運転してくれるの?」と半分冗談で言われることもありました。
カナダと日本の交通ルールの違いは、右車線と左車線の違い以外はほとんど同じで運転しやすいのですが、細かいところで違うところがあります。カナダで安全運転ができるように、カナダの交通ルールについて詳しく紹介していきます。

赤信号でも右折できる!

カナダBC州では、赤信号でも対向車が来ていない場合や歩行者がいない場合には安全を確認した上で右折することができます。渋滞を最小限に抑えてくれる便利なルールなのですが、信号を渡る時に歩行者を見ていない車がいきなり曲がってくることもあるので、青信号で道を渡る時でも安全の確認が必要です。

黄色い看板のライトがチカチカしてたら止まる準備

スピード制限が早い大きな道では、時には信号が黄色になったのを見てからブレーキを踏んでも止まり切れない場合があります。そういった道路では、信号よりも手前に黄色いサインがあります。そのサインのライトがチカチカしているのを見たら、信号がすぐに変わるのでブレーキを踏んでスピードを落とす必要があります。無理に進もうとすると止まり切れずに事故につながる可能性があるので、黄色の信号やチカチカが見えたら必ず止まるように心がけましょう。

スクールゾーンに要注意

小学校の周りは、カナダではスクールゾーンがあります。スクールゾーンは通常平日の朝8時ころから夕方5時ころまでで、サインに時間が表示されています。スクールゾーンは、小学校に通う子供たちの交通事故を予防するもので、スクールゾーンの制限速度は時速30kmです。子供が飛び出してくる可能性もあることから、急な場合でもすぐに止まることができるスピードで通過するということなのです。
子供の登下校の時間は、人が多いことから忘れずに30kmまで落とすことができるのですが、放課後4時ころや、お昼ころなどには、うっかり通常の速度で通過してしまうことがあります。しかし、こういったゾーンには、スピード違反が待ち構えていることが多いので、注意が必要です。制限速度を極度に超えると車はレッカーされてしまいます。

スクールバスにも要注意

スクールバスは、STOPサインが出ている場合には止まっているスクールバスでもぬかしてはいけないことになっています。うっかり抜かしてしまうと・・・後日に2万円ほどの罰金の請求が届きます。免許に傷はつきませんが、高くつくので要注意です。

市バス優先

市バスに関するルールは時々変わるのですが、発車しようとしている市バスがいたら、抜かさずに優先させなくてはいけません。次のバス停で止まった時に上手に抜かしましょう。

左車線は追い越し

ハイウェイなどでは、左車線は追い越し専用で、追い越しの際以外には右車線を走るのがルールです。左車線をゆっくり走っていると、これもまた罰金の原因になるので注意が必要です!

カナダの道路