
カナダ移住情報ブログ


【カナダ移住体験談:バックパックフェスティバル】
8月も後半になってくると、いよいよバックパックフェスティバルが始まります。 バックパックフェスティバルとは、9月の新学期が始まる前に、小学生以上を対象とし……
【カナダ移住体験談:ワイナリーツアーへ】
夏休み真っ只中、家族でワイナリーツアーに行ってきました。 ワイナリーツアーに行くと、それぞれのワイナリーでワインの試飲ができます。ワインの味も、同じ赤ワイ……
【カナダ移住体験談:ダウンタウンはどこ?】
海外旅行や海外留学に行くと、"Down Town" (ダウンタウン)という言葉を聞くことがあるでしょう。 例えば、 "Let's go to down to……
【カナダ移住体験談:カナダのコイン】
カナダのお金は、コインが1セント、5セント、10セント、25セント、1ドル、2ドル、そしてお札が5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドルあります。このカ……
【カナダ移住体験談:カナダの仕事とチップ 稼げる職業は?】
カナダでは、カスタマーサービスに対してチップを払う習慣があります。なので、カナダで仕事をする際に、職業によっては給料だけでなくチップももらうことができるのです。……
【カナダ移住体験談:チップは払わない時もある?】
カナダでは、様々なカスタマーサービスに対して感謝の気持ちを込めてチップを払います。日本ではこういったチップの習慣がないことから、必要な支払い以外にチップを払うの……
【カナダ移住体験談:カナダのレストラン 持ち帰りもできる!?】
カナダに来て、レストランに行き、出てきた食べ物の量にびっくりしたことのある人も少なくないのではないでしょうか? アメリカよりはカナダのサイズは小さいものの……
【カナダ移住体験談:車でカナダ横断旅行】
カナダ国内の旅行は、飛行機を使って移動する方法もありますが、バスを使って移動する方法、電車を使って移動する方法、そして自分で運転して移動する方法があります。 ……
【カナダ移住体験談:カナダに来ると太る?】
よく、日本からカナダに来ると太るといったことを聞いたことがあります。私自身も、初めてカナダ留学した時には、たったの3週間で日本から持ってきたジーパンが履けなくな……
【カナダ移住体験談:カナダポストストライキ?】
以前にもあったのですが、カナダポストが今週あたりからストライキを開始するとの発表がありました。 カナダポストとは、日本で言う郵便局のことで、ストライキが始……
【カナダ移住体験談:カナダのアルコール事情】
日本にもお酒にまつわるルールがありますが、カナダにもお酒にまつわるルールがあり、日本と異なる部分もあります。カナダに来た時に思いがけないトラブルを避けるためにも……
【カナダ移住体験談:カナダの夏休みはサマーキャンプ】
カナダでは、6月の末に日本で言う3学期が終了し、長い夏休みに入ります。夏休みは2か月間、ただ家で家族との時間を楽しむ家庭もありますが、子供が大きくなってくるとそ……
【カナダ移住体験談:カナダでのお誕生会】
日本でも、子供の誕生日に学校などの友達を読んで誕生会をするように、カナダでも学校のお友達を呼んで誕生会をする家庭が多くいます。 カナダでの誕生会は、自宅で……
【カナダ移住体験談:学期末のパーティー】
カナダでは、9月に新学期が始まり、6月が年度末になります。6月に入ると、学校では1年の終わりの準備が進められ、学校で作ったものを少しずつ家に持ち帰ってきたり、年……
【カナダ移住体験談:カナダの保険事情】
家族の保険の見直しもあり、カナダでの保険についてここ最近調べていました。 カナダでの保険は、生命保険など日本と同じようなものもあれば、医療システムの違いか……
【カナダ移住体験談:カナダで虫歯を治療するのにかかる費用】
日本では、小学校に行くと学校で歯科検診があり、虫歯がある場合は歯医者に行きます。しかし、カナダでは、小学校での歯科検診はないので、自分でかかりつけの歯医者を見つ……
【カナダ移住体験談:グランビルアイランドへ】
先日、家族でグランビルアイランドに行ってきました。グランビルアイランドは、バンクーバーにあるグランビル橋の下にある小さな半島で、様々な食べ物や手作り雑貨、手芸品……
【カナダ移住体験談:カナダで引っ越し】
かれこれカナダに移住して10年、今住んでいる地域にもすっかり住み慣れているのですが、すぐにではないけれど、近々引っ越しになるかもしれません。引っ越しとはいっても……