しょっぴーのフィリピン留学記【2日目】

しょっぴーのフィリピン短期留学記<2日目>

こんにちは。大学4年生のしょっぴーです!
飛行機で移動した疲れもあって、この日は朝までグッスリと眠ることができました!ちなみに学生寮の部屋は、こんな感じになっております。


カプセルホテルみたいで、一応パーソナルスペースがあるため、プライベート空間はしっかり確保されています!たまたま(?)かもしれませんが、学生寮はほぼ全員が日本人なので、個人的には少し安心しました。
2日目の朝食は、こんな感じ。

かなりガッツリ!と取りました。卵は白身が多くて嬉しかったです(笑)
最も感動したのは、左下のパン!
中にクリームのようなものが入っているのですが、これが美味しすぎました!!!フィリピンのパンが美味しいなんて、ここに来るまでは考えたこともありませんでした。
授業の前にお出掛け
乾季であるにもかかわらず、外は雨が降っています。

今日は行きたいところがあったので、授業の前にお出掛け!雨の中、歩くこと10分。


到着した先は…コチラ!

『wise choice』というお店で、ざっくり言うと現地のサプリメント屋さんです。
実は、ずっと筋トレをしていて、フィリピン留学中も筋トレを続けたい!と思って、そのために欠かせないプロテインを買うために、お店まで足を運んでみました!
ワンコがお出迎え。おそらく野良犬です。セブ島には普通に野良犬がいますね(笑)影から急に出てくることもあるので、びっくりします。



ご覧の通り、莫大な数のプロテイン、、、こりゃスゴイですね。テンション爆上がり~!!
ほとんどアメリカからの輸入品なので、値段はそれなりに高かったです(18回分で2,300円くらい)。
高くても大きなサイズが欲しかったのですが、1週間程度の留学なので、大きなサイズでは余ってしまう…いろいろと考えた結果、店員さんがお勧めしてくれたプロテインバーを購入することにしました。
こちらは、1本150ペソ(360円くらい)で、やや高く感じました。
記念にオリジナルブランドのタンクトップも購入。少し小さいサイズしかなかったので「まけてよ~」とお願いしてみたら、割引もしてくれました(900ペソが700ペソに!)。
このタンクトップを着て、トレーニングに励みたいと思います。着用した画像は、しばしお待ちを。



行きたかったお店も見れたし、買い物も無事に済ませたし、昼ごはんを食べるために寮へ戻ります。

道端で見かけるワンコは眠っているだけで生きています!

寮に戻って昼食~。盛り付けが下手くそなのは、ご放念ください…。

午後は英語の授業
昼食後は、英語の授業を。留学ですからね、勉強もしないと!
1日3コマ(50分/コマ)です。受けた授業は以下の3つです。
- Basic English (基礎英会話)
- New Daily English (日常英会話)
- New Topic Conversation (ある話題についてのトーク)
どのレッスンも、先生たちはとても優しくて、丁寧に教えてくれました。
授業だけでは飽きてしまうことを悟っていたのか、日常会話も混ぜて話してくれるので、あっという間の50分でした。知らなかった単語だけじゃなくて、細かい部分(例:It`s penじゃなくて、It`s a penみたいな感じのこと)を、細かく訂正してくれたり、とても満足できるレッスンでした。
1週間しかおられへんから1回1回を大切にしていくで~。
エニタイムIT Park店の様子
レッスン終了後は早速、近くにある『エニタイムフィットネス』に行ってきました。日本中どこでも使えることは知っていましたが、まさか海外の店舗でも使えるとは!!

出典:ANYTIME FITNESS
セブでも幾つかの店舗があるようですが、学校・学生寮から一番近い『IT Park店』に行くことにしました。こちらは、ビルの中にあります。
普通にそのまま入ろうとしたら、守衛さんに止められてビックリ。このエリアでは、ビルに入る度に簡単な荷物検査をするくらい、セキュリティが徹底されています。ジムに来たよーと鍵を見せて、ビルの中に入ることができました。

かなり広々とした空間です。お客さんは日曜日の夕方でも10人くらい…多いんでしょうか、少ないんでしょうか。
水車式のエルゴ。これは初めて見ました。

今日は主に背中・肩のトレーニング。スミスマシンは日本より重たい気がします。

ラットプル。この形は背中にとても効きます!

フリーウェイトエリアもあるのでデッドリフト。

マスクは、してもしなくても良さそうでした。街中では、している方がほとんどです。
ダンベルは、2.5kg刻みでした(日本は2kgずつがほとんど)。

サンドバックもあります!さすがマニー・パッキャオの国!

シャワー室はこんな感じ。全体的に綺麗でしたが、シャワー室だけ少し古びた印象を受けました。


夕飯後は寮で卒論などを
ジムでのトレーニング帰りに、セブンイレブンでお買い物。

夜ご飯は寮で。

今回は、セブンイレブンで買った「Sisig」を一緒に。

「Sisig」は、フィリピンの伝統料理で日本で言うところの、そぼろ丼みたいな食べ物です。詳しくはフィリピン政府観光省のページへ⇒シシグのレシピが紹介されています。
これ、美味しいだけじゃなくて、セブンイレブンで購入したものは、1食分でタンパク質が30gも摂れるし、しかも値段は30ペソくらい。100円以下なんてコスパが優秀すぎます!
そう考えると、午前中に購入したプロテインバーは、タンパク質が15gで150ペソ。高い、、、。
ご飯を食べた後は、寮で卒業論文の続きを書いたり、この記事を書いたり、やることやって就寝。2日目も充実していました!それでは、また明日~ヽ(^o^)丿


アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











