しょっぴーのフィリピン留学記【3日目】

しょっぴーのフィリピン短期留学記<3日目>

こんにちは。大学4年生のしょっぴーです!
気が付けば、もう3日目。時間というのは、ほんまに『あっ』という間に過ぎていきますね。それでは、3日目の生活を振り返ってきましょう~。
いつも通り、朝ごはんを寮で食べました。

左のパン、美味しいんです。2日目のブログにも書いたのですが、とにかくパンが美味しいです。寮内で食事をするなら、パンは絶対に食べましょう!
午前中はジムで筋トレ
この日も少し曇っています。乾季って、もっとスカッと晴れていると思っていたのですが、曇りや雨が続いています。体感的にもジメジメしているので、とても蒸し暑いです😞

余談ですが、寮のエレベーターは三菱電機の製品を使ってるみたいです。世界的に需要がありますね!

朝ごはん食べると、どうしても動きたくなってしまうので、またまたエニタイムに行ってきました。昨日と同じく「IT Park店」です。

トレーナーさんが、何かのチャンピオンになったみたいです!

トレーニングの後は、お昼ごはん。日本でも同じようなルーティンで、フィリピンに来てからも続けられています。海外でも日本と変わらないリズムで過ごせるって、すごいことですよね!
ランチも寮です。真ん中が空いていますが、気にしないで下さい。盛り付けのセンスによるものです…笑

この日のランチは、豚肉の煮物やマカロニサラダなど。日本料理が出ることもあります!
授業の一部を変更
昼食後、すぐに授業。昨日から一部、授業を変更して、『Basic English』⇒『Callan』のコースを選択しました。
1日3コマ(50分/コマ)で、こんなレッスンになっています。
- Callan (高速の反復学習)
- New Daily English (日常英会話)
- New Topic Conversation (ある話題についてのトーク)
この『Callan』のレッスンがとても面白くて、ざっくり説明すると、先生の質問に対して瞬時に回答するレッスンです!
僕の説明より、「QQ English」の説明の方が分かりやすいと思うので、コチラをご覧下さい。
レッスンに集中していないと、何を言ってるか分からなくなるし、瞬時に理解できなくなるので、それを50分続けるのは、、、とても疲れました!でも、短い時間でも英語力がアップしたんじゃないかな、とも思いました。
最後の方には、あまり意識していなくても、先生の質問に答えられるようになっていました!個人的には、おすすめのレッスンです。
セブで初めてのサウナ
授業の後は少し疲れたので、寮でゆっくり休みました。それでも、やっぱり疲れが取れないな~と思って、サウナへ行くことに!
サウナは大好きで、普段の生活でも週に1回以上はサウナに足を運んで「ととのって」います。
いつかは世界のサウナを巡りたいな…とサウナ室で思うことも多かったので、この機会は逃せません。よし、行ってみよう!!調べてみたら、そう遠くない距離にありそうだったので、歩いて行くことにしました。
Let’s Gooooooo~☆
出発して数分で後悔しました、、、 なぜタクシーを使わなかったのだぁぁぁ。
だって、見てくださいよ、こんな道を20分も歩き続けるんですよ!

きゃー轢かれるー!

そんなこんなで歩いていると、現地の大学を発見しました。セブ大学です!

校舎自体は少し小さめでしたが、立派です。少し歩くと、今度はショッピングモールが見えてきました。

この辺りなら安全かなと思ったけど、、、ストリートチルドレンがいらっしゃいました。
ひとりで歩く僕に、お金を要求し続ける少年。服装とかを見てしまうと、あげたい気持ちになるけれど、、、結局、初めての衝撃に、どうしていいか分からず、その場を早足で立ち去りました。
後になってから振り返って思ったのは、こういうこと(物乞いなど)を続けてしまうと、大人になっても、その生活しかできなくなると言うか、何をして良いか分からなくなると言うか、だからこそ、何か別の方法でこのような子供たちを支援できないのかな、なんて。
きっと、ストレートチルドレンを見た人の多くは、何かサポートしたいと思うんでしょうけど、それを形にすることが難しいのかもしれませんね。
さて、歩くこと20分、無事に目的地のサウナに到着しました!

Googleで探して、学校から最も近い「RMS SPA」という店に来ました!場所が場所だけに、サウナ室などの写真は撮れていないのですが、全体的にキレイで、日本と同じようなドライサウナがありました。
サウナハットを被った日本人が珍しかったようで、僕と現地のお客さん、2人きりになると、話しかけてくれました。1人は、英語の先生をしている若い人、もう1人はラプ=ラプ出身の大人の方。
別々のタイミングで話しかけてくれたのですが「日本人が来るのは珍しいな~ゆっくりしていけ!」みたいなことをずっと言っていました笑笑
他にも、なぜフィリピンに来たのか?とか、何歳?とかいろいろと質問をされて、逆に自分が相手に質問をしたり、ここでも英会話の練習ができて良かったです。
ちなみに、日本のサウナではサウナ室に5~10分くらい入って、水風呂に浸かって、しばらくのんびりと外気浴。これを3セットくらい繰り返す人が多いですが、フィリピンではサウナ室に長くても5分、さっと水風呂入って、さっと外気浴をして、またすぐ入るって感じで、それを5回以上繰り返していました。
用途って言うか、目的が違うのかな…。なんて思いながら見てました。
セブでのサウナについては、詳しいことを「サウナイキタイ」というサイトに書いたので、もし興味があればご覧下さい。⇒サウナイキタイ「RMS SPA」のレビュー
こちらのサウナでは、マッサージも体験しました。

この写真では明るいですが、実際はとても暗いです、、、お化け屋敷みたい。1時間くらいマッサージをしてもらって、前日にトレーニングで鍛えた上半身がほぐれました。それに、とてもリラックスできました!

料金ですが、サウナのみは350ペソ(約800円)、マッサージ付きだと700ペソ(約1,600円)です。
行きの教訓を生かして、帰りはタクシーで帰宅しました。暗かったので、とても安心しました。

歩いて約20分の距離ですが、タクシーだと65ペソ(約155円)。これもまた激安ですね!
夕飯はジョリビーで
サウナとマッサージで、まったりしてしまい、寮に帰ったら夕飯の時間は終わっていました。近場が良かったので、フィリピンに到着した日にも行ったジョリビーで夕飯を食べました。

前回はパスタを食べたので、今回はステーキセットを注文しました。これも120ペソだったかな、安い!それなりのクオリティではありますが、お肉は意外と口に合いました!
他にも、日本では珍しいメニューも沢山あります。ジョリビーの公式サイトでメニューを決めてから行くと迷わなくて良いかも!?
フィリピン留学3日目は英語の授業も楽しかったし、海外のサウナで「ととのう」ことができて、プライベートでの目標は達成できた気がします。大・満・足!
セブにいる間に、生活習慣を正しくしたいので早めに寝ることにして、3日目は終了!フィリピン留学4日目は、どんな日になるのでしょうか!?

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











