
カナダ移住情報ブログ


【カナダ移住体験談:スペルト小麦の人気】
前々から、スペルト小麦(Spelt flour)のことを子供の学校のお母さんや友達から聞いていたのですが、今回初めて買ってみました。 スペルト小麦とは、古……
【カナダ移住体験談:ジムでエクササイズ】
子供たちも大きくなり、子育てに余裕も出てきた(?)訳ではないのですが、去年からジムに通うようになりました。健康に気を使う人の多いカナダですが、私たちの住むような……
【カナダ移住体験談:アイスクリームトラック】
ちょっと早いような気もするのですが、今年もいよいよアイスクリームトラックの季節になりました。 アイスクリームトラックとは、音楽をならして家が並ぶエリアや公……
【カナダ移住体験談:Earth Day】
今日はカナダはEarth day、そしてこの週末にはEarth Dayをお祝いするためのイベントがあちこちで開催されてます。 Earth Dayとは、その……
【カナダ移住体験談:妊婦やお母さんに優しい環境】
カナダでは、お年寄りはもちろん、障害者や妊婦、子連れのお母さんにとても優しい環境が整っています。例えば、グローサリーストアやショッピングモールなどに車で行くと、……
【カナダ移住体験談:カナダの歯科検診事情】
日本では、学校で定期的に歯科検診があり、そこで虫歯があることがわかったりします。カナダでは、学校で歯科検診や健康診断などがないので、自分で定期的にファミリードク……
【カナダ移住体験談:車のバッテリー】
昨日、学校のお迎えに行こうと車に乗ったところ、エンジンがかからないというトラブルに見舞われました。エンジンをかけようとしてもカチカチカチッと言う音がしてエンジン……
【カナダ移住体験談:今年初めてのビーチ】
3月頃から暖かくなり始めていたこの春ですが、4月に入ってからはさらに暖かく、昼間の気温が20度を超えるようになってきました。ガーデニングもひと段落したところで、……
【カナダ移住体験談:ガーデニングの季節】
カナダと言っても、大陸が西から東まで大きく広がっているので地域によって気候はかなり異なるのですが、カナダ西海岸のBC州ではもうすっかり春日和が続いています。日本……
【カナダ移住体験談:happy-easter】
先週末は、カナダはイースターウィークエンドでした。B.C州では、金曜日から始まり、月曜までお休みになります。国民の休日として指定されているのは金曜だけらしいので……
【カナダ移住体験談:増えるアレルギー】
カナダだけでなく日本でも同じかもしれないのですが、ここ最近子供のアレルギーが増えているようです。つい最近、息子の学校の友達が今までアレルギーなんてなかったのに、……
【カナダ移住体験談:カナダの春】
3月に入り、天気は一気に明るくなり、カナダの内陸部にも春がやってきました!そして、この前の日曜日からはサマータイムが始まり、1時間ずれます。iPhoneなどは自……
【カナダ移住体験談:ドラッグのサポートをするオフィスが誕生】
先日テレビで、ドラッグをやめることができない人をサポートするためのオフィスがバンクーバーにできたというニュースをみました。 カナダらしいのは、ドラッグは違……
【カナダ移住体験談:カナダ人は現金を持ち歩かない?】
日本では、買い物や外出というと、必要と予測される金額を現金で持ち歩くことがほとんどでした。クレジットカードもありましたが、日本にいる時にはクレジットカードを使う……
【カナダ移住体験談:カナダの健康保険】
日本で健康保険というと、国民健康保険、もしくは社会保険のどちらかを使います。カナダでは、基本的には国民健康保険に加入し、職場によっては国民健康保険ではカバーされ……
【カナダ移住体験談:カナダのバレンタイン】
2月14日はバレンタインデー。カナダでも日本と同じようにバレンタインデーがあり、2月に入るとお店のあちこちでハートのチョコレートやキャンディー、バレンタインカー……
【カナダ移住体験談:下がりつつあるガソリン代】
日本では、出かけるというと大抵はバスや電車を利用していたのですが、カナダに来てからは田舎町ということもあり、車での移動が中心になりました。車での移動が中心になる……
【カナダ移住体験談:ヘルシーなダラーストアが登場?】
カナダに移住して、実際にカナダでの生活を初めて気づくのは、健康に気を付けている人が多く、オーガニック(有機)の食材にこだわって食生活を考えている人が多くいるとい……