
カナダ移住情報ブログ


【カナダ移住体験談:happy-easter】
先週末は、カナダはイースターウィークエンドでした。B.C州では、金曜日から始まり、月曜までお休みになります。国民の休日として指定されているのは金曜だけらしいので……
【カナダ移住体験談:増えるアレルギー】
カナダだけでなく日本でも同じかもしれないのですが、ここ最近子供のアレルギーが増えているようです。つい最近、息子の学校の友達が今までアレルギーなんてなかったのに、……
【カナダ移住体験談:カナダの春】
3月に入り、天気は一気に明るくなり、カナダの内陸部にも春がやってきました!そして、この前の日曜日からはサマータイムが始まり、1時間ずれます。iPhoneなどは自……
【カナダ移住体験談:ドラッグのサポートをするオフィスが誕生】
先日テレビで、ドラッグをやめることができない人をサポートするためのオフィスがバンクーバーにできたというニュースをみました。 カナダらしいのは、ドラッグは違……
【カナダ移住体験談:カナダ人は現金を持ち歩かない?】
日本では、買い物や外出というと、必要と予測される金額を現金で持ち歩くことがほとんどでした。クレジットカードもありましたが、日本にいる時にはクレジットカードを使う……
【カナダ移住体験談:カナダの健康保険】
日本で健康保険というと、国民健康保険、もしくは社会保険のどちらかを使います。カナダでは、基本的には国民健康保険に加入し、職場によっては国民健康保険ではカバーされ……
【カナダ移住体験談:カナダのバレンタイン】
2月14日はバレンタインデー。カナダでも日本と同じようにバレンタインデーがあり、2月に入るとお店のあちこちでハートのチョコレートやキャンディー、バレンタインカー……
【カナダ移住体験談:下がりつつあるガソリン代】
日本では、出かけるというと大抵はバスや電車を利用していたのですが、カナダに来てからは田舎町ということもあり、車での移動が中心になりました。車での移動が中心になる……
【カナダ移住体験談:ヘルシーなダラーストアが登場?】
カナダに移住して、実際にカナダでの生活を初めて気づくのは、健康に気を付けている人が多く、オーガニック(有機)の食材にこだわって食生活を考えている人が多くいるとい……
【カナダ移住体験談:初めてのコインランドリー体験】
カナダの洗濯事情は、ほとんどの家には洗濯機と乾燥機があるので、干す手間が省けてとても楽です。そんなことから、子供二人の布おむつも負担を感じることなくこなすことが……
【カナダ移住体験談:カナダの交通事情】
日本を離れてカナダに来て、一番大きく変わったのが、移動手段です。日本では、都内だったこともあり、どこに行くにもバスや電車、ちょっとした買い物は自転車で過ごしてい……
カナダでビジネスを始めるコツ
カナダには、留学やワーキングホリーデー、様々な目的で渡航してくる人がいます。中には、カナダでビジネスを展開したくて移住してきたという人もいるかもしれません。 ……
カナダ留学で学べる言語
カナダは、英語が母国語とされていますが、フランス語も同時に母国語だとされています。カナダの西側は英語が多く話されていますが、東側に行くと、フランス語も話されてい……
カナダのお正月
カナダも一足遅れて2016年を迎えました。カナダと日本は、西海岸だと17時間時差があるので、日本よりも約1.5日遅れて新年を迎えました。 お正月の気分を楽……
ボクシングデーとは?
カナダの師走はクリスマス前までで終わり、クリスマスはカナダでは家族や親せきと家で過ごす人が多くいます。24日まではまだ最後の買い物や準備で走り回っている人が多く……
カナダの師走
今日はカナダは12月24日、クリスマスイブです。カナダ人にとってのクリスマスは、一年で非常に大きなイベントで、家族が一緒に過ごします。そして、クリスマス前までに……
カナダの気候~冬~
カナダは、アメリカ大陸の中でも北にあることから、日本に比べると冬はかなり寒いものとなります。今年は暖冬だと言われていますが、それでも地域によっては11月下旬から……
カナダのマクドナルドはここが違う
日本でもおなじみのマクドナルドですが、カナダでもあちこちにマクドナルドがあります。日本では、東京では「マック」、大阪では「マクド」と、地域によって言い方も異なり……

アメリカ
中国
オーストラリア
タイ
カナダ
イギリス
ブラジル
ドイツ
フランス
韓国
シンガポール
マレーシア
ハワイ
台湾
インドネシア
ニュージーランド
フィリピン
ベトナム
イタリア
スペイン
アルゼンチン
メキシコ
スイス
インド
オランダ
ベルギー
グアム
パラグアイ
アラブ首長国連邦
スウェーデン
ペルー
ボリビア
カンボジア
オーストリア
ロシア
ミャンマー
アイルランド
トルコ
フィンランド
チェコ
チリ
デンマーク
ハンガリー
ポーランド
南アフリカ
サウジアラビア
コロンビア
ノルウェー
ネパール
パキスタン











