
カナダ移住情報ブログ


カナダ生活でこれは知っておきたい番号
カナダに来て、日本での生活と大きく違うと感じたのが、カスタマーサービスです。日本では、お客さんを大切にする風習があるので、お店に入っても、買い物をしても、当たり……
エアマイルを貯める方法
かつて日本に住んでいた時には、JALやエアカナダなどで、航空券を購入することにより貯めることができるエアマイルをためていたのですが、それだけだとマイルがたまる時……
格安航空券の比較
航空券を購入するにあたり、それぞれの航空会社の雰囲気を知ってから自分が安心して利用できる航空会社を選ぶということもできますが、留学費用を考えると、航空券にかかる……
オススメの航空会社はどこ?
留学費用を抑えるにあたり出来ることのひとつとして、出来るだけ安い航空会社を選んで渡航するという方法があります。日本からカナダに行くにあたり、考えられる航空会社は……
航空券を格安に購入する方法
ワーキングホリデーのビザを取得するにあたり、航空券の購入は必要不可欠なものとなります。航空券と一言で言っても、実は幾つか種類があるのをご存知でしょうか? ……
ワーキングホリデーの保険とは?
日本国内で病因や医療機関にかかる場合には、国民健康保険などの保険が適用するので、医療費が高額になる、ということはなかなかありません。しかし、日本を出て、海外に行……
カナダ ワーキングホリデービザを申請しよう
カナダのワーキングホリデービザの申請は、2ステップに分かれています。まず最初は、申請条件に合っているかどうかの確認、そして次にビザの申請となります。ビザの申請に……
カナダ ワーキングホリデーの条件
カナダには、英語を勉強したいという留学生だけでなく、カナダで仕事経験もしてみたい!ということから、ワーキングホリデービザにて渡航する人が増えています。カナダ ワ……
カナダでの紫外線対策
カナダに移住して驚いたことのひとつに、紫外線の強さがあります。 日本にいた時には、日焼け止めクリームなど塗らなくても問題はなかったのですが、カナダに来てか……
あちこちで山火事
カナダは、冬は寒いですが夏も暑いです。それでも、湿度が少なく、かなりドライな夏なので、日本の夏に比べると汗が少なく、過ごしやすいともいえるかもしれません。ただし……
7月1日はカナダの誕生日
7月1日は、Canada Day(カナダの誕生日)ということで、休日です。そして、夜になると、カナダじゅうのあちこちの街で花火があげられます。花火と言っても日本……
PRカードの更新(カナダ永住権)
カナダの永住権を取得すると、PRカード(Permanent Residence Card)という、名刺サイズのカードを受け取ります。このカードは、主に出国や入国……
カナダまでの航空券はいくらくらい?
カナダに行くにあたり、気になるのが航空券の金額ですね。カナダ大陸は、日本に比べると広く、目的地によっても航空券の金額が変わってきます。また、乗り継ぎの有無によっ……
カナダで暮らしやすい地域はどこ?
カナダは、移民国であることから、様々な国からの人が集まっています。カナダ西海岸はアジア大陸から近いことから、日本をはじめとするアジア人が多く集まっています。それ……
カナダ留学に必要なビザ(学生ビザ)
カナダには、毎年多くの留学生が訪れて、英語や専門スキルを勉強している学生さんが沢山います。語学留学を目的にカナダに来る学生さんも多いことから、カナダには沢山の語……
カナダでの貧富の差
カナダは、日本に比べると貧富の差がある国です。ただし、カナダはお金を稼いでいる人から沢山税金を取る仕組みになっているので、極端に激しく貧富の差が分かれてしまうこ……
カナダの幼稚園
カナダでは、義務教育は日本で言う幼稚園の年長さんの年齢で、Kindergartenからになります。 Kindergartenに行くまでは、2年間Presc……
カナダ入国に必要なビザ(観光)
カナダは、春になると暖かくなり、毎年数多くの観光客がやってきます。春になると観光ビジネスが盛んになることから、この季節から仕事でカナダに来る人も多くいるでしょう……